2015年02月23日

コンプを着けちゃおう

さてさて、Dual Maxi ver.3 ですよ。

今回はコンプの取り付け。
M3のビスでフレーム下から貫通させます。

まずはフレームに3.5mmで穴あけ。

次にコンプを位置決めしてからフレーム側から穴をあけます。

ここまでは3.5mmの刃を使います。

最後はリコイルガイド。なんですがココだけM3のネジを切るので、下穴となる2.5mmの刃を使って穴をあけます。

あとはその穴にM3のタップを立てたらできあがりー。





組み付ける際はコンプとフレームのクリアランスとM3ネジで上下の調節ができるので、スライドの動きが一番良くなる位置にします。


次回はアウターバレルを作りますよ。  

Posted by deli  at 12:31Comments(0)Dual Maxi M1911-A1 ver.3

2015年02月18日

コンプを切り出しちゃおう。

さてさて、Dual Maxi ver.3 ですよ。

今日はコンプを切り出します。

材料はNight Warrior の修理不能になったスライドです。
どうしても数撃ってると割れてしまうスライド。
割れた場所によってはちょっと修理して使うことができない場合もあります。
そんなスライドの先端を切って使いますよ。

切る前に写真撮らなかったのでいきなり切れてますが・・・汗



下がDualMaxi、真中がカットしたDualMaxi、上がカットしたNightWarriorです。
DualMaxiの切れ端で作ってもよかったんですが、どうせならちょっとでもインナーバレルごと長くして初速上がんねぇかな?というわけでもう一本スライドを切ったわけです。



そのままだと中身スカスカなので埋めていきますよ。
バレル側はABSパイプとジャンク箱から発掘したハイキャパのアウターバレルのチャンバー辺りを組み合わせて、リコイルプラグ側はABSパイプでざっくりと埋めます。



こちらは光モールという会社のABSパイプ。
ホームセンターで手に入るので重宝します。



で隙間はスライドやらパイプやらの削りカスとアクリサンデーで埋め埋め。



埋めては削り、削ったらそのカスでまた埋める…


で、なんとなくこんなカタチに持って行きます。



特に○○を再現、とかそういうのはありません。自分の性格的に。
でもまぁモチーフとしてはナッシュコンプ?w
実用重視でサイトは先端ですけど(汗

ダットは載せませんがとにかくレースガン然としたモノにはしたくないな、と。

あ、そうそう、元々レースガンに興味がないのでこのテのものを撃ってるところを見る機会はあっても、それを詳しく見せてもらうとか構造を聞くとかいった経験がありません。
そんなわけですからこの企画に関しては僕のまったくの想像と現物合わせで進行していますので、コレをご覧になってもくれぐれも鵜呑みにしてやってみよう!などと思わずに、どうか詳しい方にご相談くださいませm(_ _)m

次回は…コンプの固定方法とかいってみましょうかね。  

Posted by deli  at 21:39Comments(4)Dual Maxi M1911-A1 ver.3

2015年02月18日

スライドを切っちゃおう

さてさて、DualMaxi ver.3 ですよ。

スライド前端を切り落とします。



なんとなくこんな感じで。

フレームと合わせるとこんな感じ。



この時点でリコイルプラグやリコイルガイドをどうするかはノープランなのでテキトーな物が付いています(汗

あれこれ思案の末、プラグはストライクウォーリア(デトニクス)の物に長さ調節のカラーを追加し、ハイキャパ5.1のガイドを使用するために穴径を拡張しました。





スライドのセレーションとリーフカットは強度確保のためにプラリペアで埋めます。





次回はコンプを切り出しますよ。  

Posted by deli  at 00:23Comments(4)Dual Maxi M1911-A1 ver.3

2015年02月14日

フレームを伸ばしちゃおう

さてさて、DualMaxi ver.3 です。

まずはスライド前端を切り落として先端をコンプ化するにあたり、その先端はやはりフレームで支えたいところ。
いや、フレームで支えないほうがカッコイイんですけどね。
スティール競技で振り回すことを考えると仕方ない…。

というわけでフレームを延長します。

材料はコレ



うちに沢山転がっている「なんちゃらウォリアー」のレール部分です。
コイツを必要な長さに切ってフレームに継ぎ足します。

で、どれくらい伸ばすのかというと…





このホルスターとの隙間を埋めるくらい。

で、こうなる



途中経過一切なしでもうくっついちゃってますけど…(^_^;

切って、カタチ整えて、プラリペアかアクリサンデーで溶着させます。
継ぎ足したパーツの幅がフレームよりも広いので、削ってピッタリに合わせましょう。
使う場所によっては裏打ちしてから削らないと穴が開くかもしれません。(今回使った先端は大丈夫でした)



次回はスライドを切断しますよ。

  

Posted by deli  at 01:13Comments(4)Dual Maxi M1911-A1 ver.3

2015年02月11日

マルシンDualMaxi M1911-A1 ver.3

アンリミテッド 2015 に向けて新しいガンを作りはじめました。

ベースはもちろんDualMaxi ですよ。



今回は作動性の向上を一番の目的に

・スライド前端をカット
・Rサイト、ブリーチの軽量化
・疑似ショートリコイルをオミット

を行い、副次的にコンプ使用でバレル先端を固定、ちょっとくらい良く当たるようになんないかな?的な…。



上の写真にもあるようにすでに撃てる程度には工作は終わっているので、ぼちぼちと過程をアップしていこうと思います。








  

Posted by deli  at 00:24Comments(0)Dual Maxi M1911-A1 ver.3