2012年07月21日

JSCのステージをダウンサイジング part.3

一応ネタとして完結させておきたいので作り方も書いておきます。
需要はないでしょうが、わたしのような人がいないとも限らないので。

まずは使用するスペースの奥行きを決めます。
今回はだれでも使えそうな四畳半を目処にして、人が立つスペースを考慮して2.2mに設定。

ターゲット一つずつに対してシューティングボックス中心からの幅を計算します。



上図はSpeed Optionのストッププレートの例です。
緑〇 シューティングボックス中心
青〇 実際のストッププレートの位置
赤〇 仮想のストッププレートの位置
実際のプレート位置はシューティングボックスから6.5m先、シューティングボックス中心から左に1.5mにあります。
仮想のプレート位置をシューティングボックスから2.2m先に設定しますので、2.2m÷6.5mで約0.338となり仮想位置の奥行きは実際位置の奥行きの33.8%になります。
ボックス中心から実際位置までの幅1.5mの33.8%である0.507mすなわち50.7cmがボックス中心から仮想位置までの幅になります。
上図を見るとボックス・奥行き・幅を結ぶと直角三角形になっています。
というわけでみんな大好き三角関数でも同じことができます。
PCサイトやAndroidアプリなどで三角形の3つの辺、3つの角度のうちどれか3つを入力すれば残りの3つの辺や角をお手軽に計算してくれるものもありますので覚えておくと何かの役に立つかも!?
(例:実際の奥行き・幅・わかっている一つの角=90度の3つを入力すると上図角度Aを教えてくれるので、今度は仮想の奥行き・わかっている二つの角=90度と角度Aの3つを入力すると仮想の幅を教えてくれます)

プレートの大きさも上で出した33.8%にすればOKです。

プレートの高さを決めるにはまず自分の射撃姿勢時の目の高さを計ります。わたしの場合は155cmです。
そこから実際のプレート高さ125cmを引いて下図のような三角形をイメージしてください。



そして自分から2.2mの位置に仮想高さ(赤〇)を置きます。



あとは最初と同じようにターゲットから仮想ターゲットまでの距離4.3m÷ターゲットから自分までの距離6.5m=約0.662(66.2%)
目線-ターゲット高さ=30cm
30cm×66.2%=19.86cm
125cm+19.86cm=仮想ターゲットの地面からの高さ144.86cmとなります。
これも直角三角形なので先のサイトやアプリでも計算できます。
(わたしの場合は三角形で考えた方がイメージしやすかったので)


といわけで文章で説明するとワケワカメですが仮想ストッププレートの位置は
奥行き2.2m 左に50.7cm プレート寸法5cm×6.8cm プレート中心までの高さ144.86cm
となりました。 いやぁお疲れ様でした。
いやいや、あと4枚残っていました。同じ手順であと4回がんばってください。
これで2.2m先の壁面に5枚のプレートを実物と同じサイトピクチャーで狙えるように配置できた・・・はずです・・・。

今度こそ本当にお疲れ様でした。
ここまで読んだあなたはガマン強さが8アップしました。テレレレッテッテッテ~


おしまい
  


Posted by deli  at 01:17Comments(0)縮小

2012年07月20日

JSCのステージをダウンサイジング part.2

結局昨日寝てから考えていたら全てのターゲットの縮尺を同じにする必要がないことにようやく気づいた・・・。
これなら資材調達の必要がないので早速つくってみることに。
どうせ小さくできるなら、と物置と化した自分の部屋に。
全てのターゲットまでの距離を2.2mに固定しその縮尺に応じてプレートの大きさや高さを各々計算して作ってみたのがこちら



カメラの画角の関係で実際には2.4mくらいの位置から撮影しています。(背後はとてもお見せできない荷物の山がw)
白い壁紙の部分が見づらいですが、四角いストッププレートが位置的には左端にあるはずなのにその隣の丸いプレートの内側に入り込んでいて最初「???」と思ったんですが、Speed Optionの写真を漁った結果どうやらこの見え方で合っているのかな、と。
プレートの高さはその人の身長によって見え方がちがうので一概には言えませんが、左右の広がりやプレートの大きさは誰が見ても同じはずなんですがどうでしょう?
どなたかこのまま進んでいいものかご意見をお願いします。


ちなみに一番小さいのが真ん中のプレートで直径約4.2cm・・・。やぁ当たる気がしないぞコレ(^^;
  


Posted by deli  at 21:38Comments(4)縮小

2012年07月20日

JSCのステージをダウンサイジング part.1

なんでも10月にジャパン・スティール・チャレンジという大きなマッチがあるそうで。
もちろんわたしが出られるはずもないわけですが。
どういうステージなんだかは興味あるわけです。
で、JSCの公式HPでステージレイアウトを見てみると、大きいもので4.4m×6.5mものスペースを使う(シューターズボックス含まず)んですよ。
これはなかなか家のなかで再現するのは難しい大きさです。(距離は10m位とれるが幅が3mほどしかとれない)
みなさんどこで練習するんでしょう?やはりレンジに通いつめるんでしょうか?
ちょっとそれは厳しいので、部屋の中に再現できる大きさに縮小してみることにしました。
ただうちの部屋に収まるようにしても面白くないので、以下の条件で再現します。

・四畳半に収まる大きさにする。
といっても日本全国四畳半の大きさはまちまちです。どうしてこうなった???
ざっくり調べて一番小さそうな255cm×255cmを目標にします。
家具の配置などの問題はあるでしょうが、一応だれの部屋でもできる(?)ように。

・再現するステージはSpeed Option 4m×6.5m。
一番大きいのはOuter Limitsだったんですが、シューターズボックスが2つあったので次点のSpeed Optionに。

・レイアウトは当然ですがプレートの大きさ、高さも併せて再現し、サイトピクチャーは実際のステージと同じになるようにする。

予想ですがゼロインの関係で実射するとなると狙点がずれてくると思うのであくまでドライでの体験・練習用です。

早速どんな感じになるか以下の条件で実際に試してみます。

・想定:距離6.5m 高さ125cm プレート直径12.5cm

実際に距離6.5m 高さ125cm プレート直径12.5cmで設置して撮った写真がこちら


これを2.2mの距離に置けるようにします。
四畳半の1辺255cmから人が立つスペースを考慮してターゲットまでの距離を2.2mにしました。
それにあわせてプレートの高さと直径を計算し配置したのがこちら

ちなみに目線の高さは155cmに設定。

上の写真だとターゲットが重なっていて判りづらいのでちょっとずらして撮ったのがこちら

左が6.5mにあるターゲット、右が2.2mにあるターゲットです。
同じ高さ、同じ大きさで見えるようになっています。
実際のレイアウトでは6.5mで12.5cmのターゲットというのは無いんですが参考までにこのとき2.2mで設置したプレート直径は42mmです。

どうやら目処が立ったので計算と設置をしていくわけですが、ターゲットの高さが140cmを超えるので資材調達が必要ですので実際の設置は次回に。


ところで、わたしの検索のしかたが悪いのか、スピードシューティングについて初心者向けにルールやレギュレーションを解説してくれているサイトは多いんですが、実際にどうやって撃つのかっていうところの練習のコツとかセオリーのようなものを解説されているものが海外のものしか見つけられませんでした。
そんなわけでこの「シューティング」カテゴリーはロクにまともにプレートを撃ったこともない人間が妄想全開でおかしな練習をしているのを生暖かい目で見守るコーナーになりそうです。
「グダグダやってないで練習会にでも行けや」というのはナシの方向で、なにかアドバイスなどありましたらソッと耳打ちしていただけると喜ぶやもしれません。  


Posted by deli  at 02:05Comments(2)縮小

2012年07月19日

Shotgun part.3

part.2はこちら

本日M1100ネタをアップされている方がいらっしゃったので乗っかってみる。

というわけで今回はマルゼンM1100ライアットショーティ。

もう既に販売されていないM1100のケースレスバージョンです。
なんでマルゼンさんはコレを辞めちゃったんでしょう?
貴重なケースレス・セミオート・ショットガンだったのに・・・。
ちなみにチャンバーパーツの入れ替えで1発発射と3発発射が選べるようになっています。

このM1100。特に大きく弄ってあるわけではありません。
ケースレスチャンバー内とボルトまわりの研磨と
こちら↓

ストック内のホースをぎりぎりまで短くしています。
上の写真のとおり、結構ひっぱらないとタンクのベースと留まっているピンが抜けないくらい短いです。
こうすることでストック内でホースが折れ曲がりガスが止まるのを防いでいます。

中のホースにも一工夫

このレシーバに近いところに継ぎ手を一つ入れてあります。

ここでガスタンクに行くホースを外して、別のホースを繋ぎ

このグリップエンドのプレートを外したところにホースが通る穴を開けて、先ほどのホースを通せば外部ソース仕様になります。
ストックの横に穴を開けてタンクからホースを出すよりスマートです。
リキチャで使うときはエンドプレートを付けておけば穴は見えなくなります。


このM1100を買ったのはもう何年も前ですが、その時すでにマガジンが流通しておらず、2本くらいでがんばっていました。
その後一度だけ再販があり、そのとき手に入れたのがこちら

今となっては結構貴重なんじゃないでしょうかw
このマガジンはノーマルだと装弾数18発です。
3発発射のチャンバーを使うと6回発射できます。
しかしこれだと心許ないので1つだけ装弾数を増やす加工をしたのがこちら

一箇所外締めのビスになっていますが、それ以外の外観はノーマルです。
中身は


写真では判り難いですが、レール内のリブを削り落として本来シングルカラムで並んでいたBB弾をダブルカラムで入るようにしてあります。
当時定番とまではいかないけれど結構やっている方はいたんじゃないかと思います。
これで装弾数は一気に倍以上の40発になり、3発発射で13回発射できるようになりました。
1箇所だけビス留めなのは、弾が入りすぎてケースが開いてきてしまうのでこのようになっています。
本当は他のマガジンも加工したいところですが、1本目があまりにも面倒だったのでそのまま放置されています(^^;


ライブシェルと違って気楽にゲームでも使えるライアットショーティ。
ぜひともマルゼンさんにはこのシリーズの再展開をお願いしたいです。


シャッガン4本目につづく  


Posted by deli  at 00:48Comments(0)ショットガン

2012年07月18日

悪い癖

わたしはモノになにか不具合を見つけると弄らずにはいられなくなります。
エアガンに限らず掃除機でもパソコンでも家具でも家でもなんでも・・・。
下手をすると家電なんかでも切った貼ったが始まって保証を受けられない状態になることも・・・(^^;





先日のG17。
チャンバーパッキンどうしようかなぁ~、なんて考えていてふと気が付くと・・・危うく固定ホップに作り変えそうになっていました。
あぶないあぶない・・・「だから、箱出し推奨だっつぅの・・・」。
なんとか思い留まって別の手を思案。
とりあえず外径の小さいエクセルバイオを通してみると悪くなさそう。
じゃぁ、外径大き目なマルゼンアキュラシー0.2gだと・・・おぉキツい。
というわけで

しばらくマルゼン弾をチャンバー内に放置することに。
これなら「改造」ではない、という勝手な解釈ですが・・・
はたしてどうなるでしょう?


ところでシューティングマッチで使うBB弾の定番ってあるんでしょうか?
素人考えだと軽いほうが(0.12とか0.15とか)初速が高いぶんタイム的には有利なんじゃないかと思うんですが、あさはかでしょうか?
BSAを考えると結局0.2gあたりになるのかな?

  

Posted by deli  at 14:39Comments(0)その他

2012年07月18日

KSC G17の作動性見直し

今度の初心者マッチのレギュレーションは箱出しが基本とのことで、他にあまり箱出しのハンドガンがないので件のG17を使うつもりなんですが・・・。

このグロック、付属の2本のマガジン目当てで落札したジャンクでした。
とはいえジャンク理由はマガジンのガス漏れで、本体は撃ってみても特に問題なさそうでしたが、チャンバーパッキンとピストンカップだけは新品に交換していました。
ところが先日いざゲームで使ってみると、どうもガス圧が下がり始めると極端に元気がなくなる兆候が・・・。

現場ではどうにもできなかったので帰ってきてから確認してみました。
まずは最初になにも弄らずに撃った時の事を思い出す。
「17もスライド前面に補強プレート入ったんだっけ?これ入ってないけど大丈夫か?」
そんなことを考えたのを思い出した。
そうだそうだ、それくらい元気だったよねコレ。
となると悪さしてるのはチャンバーパッキンかピストンカップか・・・あ、インナーバレルもG34のに換えてちょっと長いのか。
負圧作動だからバレル長は少なからず影響あるかも、ということでインナーをG17用に。
気持ち改善したような気もするが、最初の元気は無いのでコレじゃないみたい。
でもこっちのほうが調子良さそうなのでインナーはG17用に戻すことに。

お次はチャンバー。
もともと付いてたヤツは結構ささくれてたので論外なんだけど一応新品とノズルの抜き差し具合などを比べてみると・・・。
新品の方が当然きつめ。気密もとれてそうだけど・・・ちょっとキツすぎるか?
ホップ最弱にしてチャンバー側からBB弾を通してみる・・・。 ・・・・・・!?
どう考えても抜弾抵抗高すぎですよ。弾はS2Sのプラ0.2g。
最初組んだときにバリはさらっておいたんですけど、それどころじゃないくらいキツイ。
KSCってこんなでしたっけ?よくこれでMMSのプレート当たってたな・・・。
とりあえずペーパーにシリコンスプレー噴いてすこし削ってみる。
まだキツいけど作動のほうはちょっと改善。
様子を見ながらもう少し削ったほうがよさそうです。

最後にピストンカップ。
手でシリンダーを動かしてみてもほとんど差は感じられない。
ほんの少しだけ新しいほうがキツイか?な?・・・くらい。
しかし作動は・・・古いピストンのほうがいいみたい・・・。

結論 換えた部品全部が原因でした(^^;

まぁ、ダメっていうほどではない、慣らしの範疇なのかしら?
おそらく7~800発くらいは撃ってると思うけど・・・。

インナーバレルはG17用に戻し
チャンバーパッキンはも少し削り
ピストンカップはまた新品に組みなおして慣らし続行。古いカップは保管、ということで。

まだまだ修行が足りませんね。

  

Posted by deli  at 01:13Comments(0)ガスブロ

2012年07月16日

Yokota Friendship Festival 2012

カレンダートラックバックのテストも兼ねてご紹介。

来る8月18日・19日に米空軍横田基地にて日米友好祭 Ykotota Friendship Festival 2012 が開催される予定です。

我が家ではここ数年ですが予定が合えば足を運んでいます。


特別戦闘機が好きとか興味がある、というわけではありませんが間近でみるとさすがに迫力というか威圧感があります。ち
飛んでるのだったらうちの上空でよく見るんですけどね。
わたしのお目当てはどちらかというとジャンクな出店群でして(^^;
あ、もちろんM4やM9吊ってるのをみてハァハァするのもありますけど XD
日曜の夜には花火もありますが、これを観ると帰りの混雑はハンパじゃないので覚悟が必要です・・・。
とはいえ2日間とも周辺は混雑必至ですし会場には殆ど遮蔽物がないのでかなり暑いですから体調には十分ご注意を。
帽子、日傘、塩分、水分(塩分、水分は会場でいくらでも摂取可能w)を忘れずに。

まだ行ったことの無い方は是非。

PDFですが公式の詳細






さて、これでカレンダートラックバックの設定をすればいいのかな?
っていうかトラックバックってなに???
  


Posted by deli  at 15:26Comments(3)イベント

2012年07月15日

MMS雑感:追記

・コインパーキング
http://maps.loco.yahoo.co.jp/maps?p=%E5%8C%97%E6%96%B0%E5%AE%BF4-15-9&lat=35.70611047&lon=139.69216342&ei=utf-8&v=2&sc=3&datum=wgs&gov=13104.34.4.15.8

・プラクティカル・シューティング・マッチにも良さそうです。経験のある方、主催してくださいw  

Posted by deli  at 13:35Comments(0)フィールド

2012年07月15日

インドアフィールドMMS雑感

わたしにはなにかにつけて写真を撮る、という習慣がありません。
ブログを書くには致命的です。







さて先日MMSさんに初めてお邪魔しましたのでざっくりと感想を。
写真はありません・・・。

まずは、アクセス。
電車で行けます。最寄りは大久保。新大久保でも大差ないのかな?今回はクルマだったので・・・。
クルマだと曜日・時間によっては周辺道路の混雑があるかもしれません。
近所のコインパーキングまで徒歩5分弱くらいでしょうか?
最高1800円までで、先日使ったときは領収書に100円引きクーポンがついてました。
電車でもクルマでもちょっと歩くことになるので、フル装備の場合はキャリーカートなどがあったほうが良さそうです。
が、MMSは地下で階段を下りないといけないので一人でまとめて荷物を下ろすのは骨が折れます。
建物1階部分には看板等出ていません。自動販売機が並んでいる左側に階段があり、そこを地下に下りるとMMSの看板の付いたドアがあります。

早速入ってみるとマスターが。
っていうかマスターっていう呼び方でいいのか?店長じゃないし、社長?オーナー?フィールド・マスターだから「マスター」でいいのか

非常に気さくな感じの方で、話しやすいです。怖がらなくてもダイジョウブです :-)
お話しを伺った印象ではご自身がゲームが好きでフィールドを始めたという事もあって運営の大部分を利用者目線で考えていらっしゃるようです。

レンジ・セーフティのあるフロアは明るくてきれいです。
残念ながらレンジのターゲットが不調だったのでタイム計測はできませんでしたが、あの当たっても倒れないターゲットが憎たらしいのでまた挑戦したいです。

フィールドに下りて(レンジ・セーフティのさらに下のフロアにある)最初に思ったのが「涼しい」。
当日はかなり蒸し暑い日でしたがそのせいもあってか余計にひんやりします。
ただ気になったのが溶剤系の臭い。
確認するのを忘れたんですが、あれはペンキの臭いだったのかな?
わたしはバイク整備の仕事をしていたり、小学校のころのガンプラブームで鍛えられているのですぐ慣れて全く気にならなくなりましたが、本当に苦手な方は要注意です。

フィールドを見て廻ると意外と広く感じます。
が、実際にゲームをするとわかりますが、やっぱり狭いです(^^;
狭いなりの楽しみ方を考えないと満喫できません。
今回8人でお邪魔しましたが、人数はベストだったかと。

同人数で2チーム編成でやるならせいぜい5:5の10人までかなぁ。
それ以上なら3チーム編成で2チームでゲームをしているあいだ1チームは休み、という廻し方が丁度いいかと。
狭いのでどうしても展開は早くなります。2チーム編成だと休む間もありません。
涼しいと思ったけどゲームしてみたら汗だくだし・・・。

若しくは人数バランスを3:7とか2:8にして攻守を決めるようなゲーム。

今回は殲滅、フラッグ以外に
センターやぐらに銀ダン付属の的を4つほど置いて3人でそれを守り、5人でその的を倒すというのをやってみました。
守り側はやぐらの上下のみ。
ヒットされても味方のタッチ10秒で復活。
弾数無制限(攻守ともにハンドガンオンリー)
攻め側は5人でひとり1マグのみ。
最初に弾をもっているのは2人だけで残り3人分のマガジンはフィールド上のどこかに・・・。
せっかくマガジンを拾っても「俺のじゃねぇ!」なんてこともw
こういうゲームはマジでやってはおもしろくないのでノリが必要です。
守ってるヤツ背中丸見えだけど敢えて撃たないで的だけを狙いにいくとか、攻め側のマガジンがどこにあるのかわからなくてウロウロしてるから教えてやるとかw

フラッグではひとり1回だけ誰かを生き返らせることができる「メディック戦」は割とバランスよかったように思います。
少人数だと結局殲滅戦のようなながれになることが多いので。

 
ところで、何戦かしてわたしはアタマをぶつけました。「ヘルメットが無かったら即死していた・・・。」
ヘルメットはできるだけ用意したほうがいいです(^^;
それと何箇所か濡れていて非っ常~に滑るところがあったので他の頭上・足元危険スポットも含めて参加者全員でよく確認することをお勧めします。

フィールド配置のアンバランス感は若干ありましたが、このへんは各利用者さんの声で変更していけるのが”小さい””インドア”の強みでしょうか。お一人で配置変更するのは大変でしょうがw

今回利用したことでフィールドのカンジは掴めたので、次回までにいろいろなシチュエーション・ゲームを考えておこうと思います。
  


Posted by deli  at 02:37Comments(1)フィールド

2012年07月13日

シューティングマッチ

今度PICとは別に新たなチャレンジとしてとある初中級向けのシューティングマッチに出てみる事になりました。
ちょっとレンジで遊びでやってみたり、ゲームの合間に空き缶マッチして遊ぶ程度なんでどんなコトになっちゃうのか今から楽しみです。

どうやら内容としてはプレートあり、プラクティカルあり、といったカンジだと思われる(ちゃんと確認していない)んですが、ゲーマー(ご無沙汰ですが)としてはプレートはともかくプラクティカルはそれなりにこなしたいところ。
とはいえどれくらいの距離でどらくらいの大きさのマトなのかわからないのでその辺はぶっつけでw
ドローだけどんなカンジになるやら確認してみましたよ。
距離5m、直径12cmほどのマトでShotTimerアプリにて計測。
以前のエントリで書いたG17(レギュの関係でスライドはABSに戻した)とパチCQCの組み合わせ。
ハンズアップでブザーから発射するまでが1.3~1.4秒くらい。
銃口からマトまでは0.1秒弱くらい?とすると初弾が1.5秒くらいでしょうか?
もうちょっと考えれば効率よく動けるはずなのでもうちょっとくらいは縮まるか?
目標タイムがわからないのでいまのところ気は楽ですけど(^^;
ただマトに当てることは考えずに(一応狙うけど)早く撃つことだけ考えてやると生ガス噴いちゃう・・・。
速い方たちはどうやって抜いてるんでしょう?ボーリングのように振り上げたらダメなんだなっていうのはなんとなく判ったんですけどね。
とりあえずガスの量を4gほどにすれば盛大に噴くことはなくなったんですけど、このへんのノウハウを忘れずに聞かなくては。
初心者なんで最初のうちの伸び代はあるはず(そう思いたいw)なのでまずはその辺を楽しみたいですね。
ハンズアップの手の位置や指の位置といったところから最終的にトリガーを引くまでの動作を一つずつ組み立てていく作業とか楽しいですもん。今はまだ我流ですけどね。
まぁ「撃つ」ことに関しては"当たる”か”当たらない”かだけなんでどうということもないんですが、「お作法」についてはちょっと不安がありますねぇ。みなさんに迷惑を掛けるのだけは避けたいところです。


さてさて今日はMMSさんでゲームです。
ゲスト募集のエントリを上げた甲斐もなく全くのノーリアクション(w)ということで今夜は涙で枕を濡らすことになりそうですよ・・・。  


Posted by deli  at 02:27Comments(5)初心者がシューティング