2012年12月23日
なんちゃってPMC in MMS
※本戦をUSTREAM配信していました。
http://www.ustream.tv/channel/yokohamapcm2
先日行われました「なんちゃってPMC in MMS」
わたしとDさんを入れてエントリー総勢11人となりました。
さらに途中参加の方や見学に来てくれた方もいて、大盛況でした。
当日は17:30から練習組がスタートすることになっていたのですが、申し訳ないことにわたしは渋滞にハマって到着したのは18:00過ぎでした・・・。
その間、T兄さんやTeamR-Typeのやまさんが手伝ってくださって皆さん精力的に練習をされていました。
急いで準備をして練習をお手伝い。
主に4mに重点を置いて回していましたが、もう少し7mも撃ってもらっても良かったかな?
そのまま19:30ごろまで練習をしてもらって19:00組もぼちぼち集まって準備ができたところでいよいよスタートです。
名前を書いたスコアシートをシャッフルして順番決め。
なんとわたしは1組目でした(^_^;

さぁ、ここまで1発もフォーリングプレートを撃たずにきた結果は・・・

Match 1 :deli 41枚 連続的中11枚
・・・。
4m、5mで各1枚外し。
6m、7mは撃ち始めで狙点が合っていないことに気付きその後修正、という流れが続いてしまいましたね・・・。

意外だったのが隣りで撃っていてもほとんど気にならなかったことです。
スティールと違って1枚に1発だし自分で着弾を確認する必要もないからですかね?
まぁそれでも外すのは変わんないですけど(^_^;
皆さん緊張の面持ちのなか撃っていきます。

安定感あるなぁ

DE10inch!!

集計中

7mになるとジャッジの居場所が・・・w

プレートはセルフで起こします。

掃除人登場! いくら動画や写真を探してもDさんが撃っているところが映っていなかったのは内緒にしておいてください。

重装備ですねぇw
順調に倒していくかと思いきや、突然崩れたり。
近距離で外しぎみだったのを遠距離で盛り返したり。
見ているこちらもドキドキしましたよ。
その中でもやはりシューティング歴が物を言う流石のお二人

Match 1 :T兄さん 47枚 連続的中37枚

Match 1 :イマムラさん 47枚 連続的中17枚
次いでDさん

Match 1 :Dさん 42枚 連続的中3枚
(7mが勿体無い!)
となりました。
Match 2 はMatch 1 の倒した枚数の少ない順に組分けをして撃っていきます。
Match 1よりも落とす方が多いのかと思いきや、意外とスコアを伸ばしてくる方も多かったです。
雰囲気に慣れてきたんでしょうかね?「普段片手でしか撃っていないんで」っていう人はそういないと思いますけど(^_^;
わたしはお察しの通りスコア落とした派なわけですが・・・。

Match 2 :deli 35枚
途中満遍なく外しているものの、なぜか7mウィークハンドでクリーン・・・。
何をやっていたんでしょう?よく覚えていませんがなにか?w
連続的中で首位だったT兄さんは・・・

Match 2 :T兄さん 34枚
残念ながらガントラブルに泣かされ脱落~
イマムラさんはというと・・・

Match 2 :イマムラさん 45枚
序盤一瞬乱れるもしっかり立て直し。
Dさんは・・・
あれ?スコアの写真がありません・・・。痛恨のミスっ!
でもどうやら42枚だったようですよ?w
最終トップ3は
1 イマムラさん 47 45 17 Total 92
2 Dさん 42 42 3 Total 84
3 T兄さん 47 34 37 Total 81
そしてわたしは 41 35 11 Total 76 (う~ん、80は行きたかったなぁ・・・w)
というわけで、ガントラブル以外たいしたトラブルもなく皆さん撃ち終えることができました。
上位3名とわたしのスコアは参考として独断で公開させていただきました。いいですよね?w

オーナーのありがた~いお言葉を拝聴する面々。

終了後は結構いい時間でしたので自由解散という感じに。
一部は23:00ころまで撃ったりしゃべったりしてお開きとなりました。

はたして楽しんでいただけたのか、ちょっとバタバタしてしまい皆さんのお話しを伺うことができなかったのと、まぁやはり鬼門wの写真・動画の撮影がアレだったのが反省しないといけないかなと。
それ以外にもきっと反省すべきところはあると思いますので、エントリーされた方々にお願いしたいのですが、ぜひネガティブなフィードバックをいただけたらと思います。
いわゆるダメ出しというやつですね(^_^;
些細なことでもいいのでコメントやメッセージからお聞かせください。宜しくお願いします。
次の「なんちゃって」はあるんですかねぇ?なんてハナシもいただきました。
そりゃぁあなた、メジャーマッチがあるかぎりネタには困りませんてw
次はやっぱりア〇リミですよね?やはり
というわけで
「ぬあんちゃって・リミテッド」略して「ぬあんリミ」
・・・。
一応貼っとく・・・。
http://www.ustream.tv/channel/yokohamapcm2
先日行われました「なんちゃってPMC in MMS」
わたしとDさんを入れてエントリー総勢11人となりました。
さらに途中参加の方や見学に来てくれた方もいて、大盛況でした。
当日は17:30から練習組がスタートすることになっていたのですが、申し訳ないことにわたしは渋滞にハマって到着したのは18:00過ぎでした・・・。
その間、T兄さんやTeamR-Typeのやまさんが手伝ってくださって皆さん精力的に練習をされていました。
急いで準備をして練習をお手伝い。
主に4mに重点を置いて回していましたが、もう少し7mも撃ってもらっても良かったかな?
そのまま19:30ごろまで練習をしてもらって19:00組もぼちぼち集まって準備ができたところでいよいよスタートです。
名前を書いたスコアシートをシャッフルして順番決め。
なんとわたしは1組目でした(^_^;
さぁ、ここまで1発もフォーリングプレートを撃たずにきた結果は・・・

Match 1 :deli 41枚 連続的中11枚
・・・。
4m、5mで各1枚外し。
6m、7mは撃ち始めで狙点が合っていないことに気付きその後修正、という流れが続いてしまいましたね・・・。
意外だったのが隣りで撃っていてもほとんど気にならなかったことです。
スティールと違って1枚に1発だし自分で着弾を確認する必要もないからですかね?
まぁそれでも外すのは変わんないですけど(^_^;
皆さん緊張の面持ちのなか撃っていきます。
安定感あるなぁ
DE10inch!!
集計中
7mになるとジャッジの居場所が・・・w
プレートはセルフで起こします。
掃除人登場! いくら動画や写真を探してもDさんが撃っているところが映っていなかったのは内緒にしておいてください。
重装備ですねぇw
順調に倒していくかと思いきや、突然崩れたり。
近距離で外しぎみだったのを遠距離で盛り返したり。
見ているこちらもドキドキしましたよ。
その中でもやはりシューティング歴が物を言う流石のお二人

Match 1 :T兄さん 47枚 連続的中37枚

Match 1 :イマムラさん 47枚 連続的中17枚
次いでDさん

Match 1 :Dさん 42枚 連続的中3枚
(7mが勿体無い!)
となりました。
Match 2 はMatch 1 の倒した枚数の少ない順に組分けをして撃っていきます。
Match 1よりも落とす方が多いのかと思いきや、意外とスコアを伸ばしてくる方も多かったです。
雰囲気に慣れてきたんでしょうかね?「普段片手でしか撃っていないんで」っていう人はそういないと思いますけど(^_^;
わたしはお察しの通りスコア落とした派なわけですが・・・。

Match 2 :deli 35枚
途中満遍なく外しているものの、なぜか7mウィークハンドでクリーン・・・。
何をやっていたんでしょう?よく覚えていませんがなにか?w
連続的中で首位だったT兄さんは・・・

Match 2 :T兄さん 34枚
残念ながらガントラブルに泣かされ脱落~
イマムラさんはというと・・・

Match 2 :イマムラさん 45枚
序盤一瞬乱れるもしっかり立て直し。
Dさんは・・・
あれ?スコアの写真がありません・・・。痛恨のミスっ!
でもどうやら42枚だったようですよ?w
最終トップ3は
1 イマムラさん 47 45 17 Total 92
2 Dさん 42 42 3 Total 84
3 T兄さん 47 34 37 Total 81
そしてわたしは 41 35 11 Total 76 (う~ん、80は行きたかったなぁ・・・w)
というわけで、ガントラブル以外たいしたトラブルもなく皆さん撃ち終えることができました。
上位3名とわたしのスコアは参考として独断で公開させていただきました。いいですよね?w
オーナーのありがた~いお言葉を拝聴する面々。
終了後は結構いい時間でしたので自由解散という感じに。
一部は23:00ころまで撃ったりしゃべったりしてお開きとなりました。
はたして楽しんでいただけたのか、ちょっとバタバタしてしまい皆さんのお話しを伺うことができなかったのと、まぁやはり鬼門wの写真・動画の撮影がアレだったのが反省しないといけないかなと。
それ以外にもきっと反省すべきところはあると思いますので、エントリーされた方々にお願いしたいのですが、ぜひネガティブなフィードバックをいただけたらと思います。
いわゆるダメ出しというやつですね(^_^;
些細なことでもいいのでコメントやメッセージからお聞かせください。宜しくお願いします。
次の「なんちゃって」はあるんですかねぇ?なんてハナシもいただきました。
そりゃぁあなた、メジャーマッチがあるかぎりネタには困りませんてw
次はやっぱりア〇リミですよね?やはり
というわけで
「ぬあんちゃって・リミテッド」略して「ぬあんリミ」
・・・。
一応貼っとく・・・。
2012年12月22日
とりあえずのご報告「なんちゃってPMC in MMS」
本日無事に開催することができました
「なんちゃってPMC in MMS」
ガントラブル以外とくにトラブルもなく終えてホッとしましたよ、ホント。
参加いただいた皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。m(_ _)m
本日の様子はまた改めて・・・と言っても・・・。
スイマセン!(汗
やはり(というか当然というか)ジャッジや記録取りをしながらカメラをどうこうするというのはわたしには無理でした!
おざなりに置いた定点カメラもなんというか・・・。
できるだけ整理して使えそうなものをアップする予定です。

うん・・・ココだけのハナシ、まともなのはコレだけかも・・・。
「なんちゃってPMC in MMS」
ガントラブル以外とくにトラブルもなく終えてホッとしましたよ、ホント。
参加いただいた皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。m(_ _)m
本日の様子はまた改めて・・・と言っても・・・。
スイマセン!(汗
やはり(というか当然というか)ジャッジや記録取りをしながらカメラをどうこうするというのはわたしには無理でした!
おざなりに置いた定点カメラもなんというか・・・。
できるだけ整理して使えそうなものをアップする予定です。
うん・・・ココだけのハナシ、まともなのはコレだけかも・・・。
2012年12月21日
いよいよ本日開催!「なんちゃってPMC in MMS」
さぁ、ちょっと個人的にバタバタしているうちにあっという間に本日開催となりました
なんちゃってPMC in MMS !!
なんだがんだとエントリーいただいておりまして、その中でも嬉しいのが
「シューティングマッチに興味はあるものの最初の一歩が・・・。」
と思っていたけれど「なんちゃって」なら(笑 ということでエントリーしてくださった方がいらっしゃるという事です。
わたしにとっての「最初の一歩」は今年7月のチーム・トリガー・ハッピーズさんのルーキーズマッチでした。
その後無謀にもJSCにまでエントリーしちゃって、いまではそう多い頻度ではないものの練習会やマッチに顔を出すのが楽しみになりました。
そしてこう思ったわけです。
「もっと早く始めてればよかったのに。もったいない」
「同じように興味はあるけどキッカケが・・・っていう人は他にもいるっしょ」
と。
というわけで自分が初心者のうちにどんどんそういう方のキッカケになるような事(部屋での練習の事や今回のようなゆる~いマッチのような事)を発信していこうと思ったわけです。
初心者が開催します、ってなれば来やすいですよね?
もちろん「おいおい、そんなんで大丈夫かよ?」って思われるベテランの方もいらっしゃるでしょう。
ゆるいところはトコトンゆるいですが、締めるところはもちろん締めます。特に安全面ですね。
それに今回は普段初めてエアガンを触るようなお客さんも華麗に捌けるMMSオーナーのDさんも一緒ですからね(^o^
そんなわけで、今からでも間に合いますよ!そこのアナタ!

今日はDualMaxiじゃなくコイツで(^_^;
そうだ!絶対にカメラを忘れないようにしなくては!w
あ、本戦エントリーされてる方もいらっしゃる予定なのでそちらも楽しみ~
なんちゃってPMC in MMS !!
なんだがんだとエントリーいただいておりまして、その中でも嬉しいのが
「シューティングマッチに興味はあるものの最初の一歩が・・・。」
と思っていたけれど「なんちゃって」なら(笑 ということでエントリーしてくださった方がいらっしゃるという事です。
わたしにとっての「最初の一歩」は今年7月のチーム・トリガー・ハッピーズさんのルーキーズマッチでした。
その後無謀にもJSCにまでエントリーしちゃって、いまではそう多い頻度ではないものの練習会やマッチに顔を出すのが楽しみになりました。
そしてこう思ったわけです。
「もっと早く始めてればよかったのに。もったいない」
「同じように興味はあるけどキッカケが・・・っていう人は他にもいるっしょ」
と。
というわけで自分が初心者のうちにどんどんそういう方のキッカケになるような事(部屋での練習の事や今回のようなゆる~いマッチのような事)を発信していこうと思ったわけです。
初心者が開催します、ってなれば来やすいですよね?
もちろん「おいおい、そんなんで大丈夫かよ?」って思われるベテランの方もいらっしゃるでしょう。
ゆるいところはトコトンゆるいですが、締めるところはもちろん締めます。特に安全面ですね。
それに今回は普段初めてエアガンを触るようなお客さんも華麗に捌けるMMSオーナーのDさんも一緒ですからね(^o^
そんなわけで、今からでも間に合いますよ!そこのアナタ!
今日はDualMaxiじゃなくコイツで(^_^;
そうだ!絶対にカメラを忘れないようにしなくては!w
あ、本戦エントリーされてる方もいらっしゃる予定なのでそちらも楽しみ~
2012年12月15日
PMC練習 何日目?まぁ7日前ってことで・・・
さて、本番(なんちゃってだけど)まで7日となりました。
超絶急な告知にも関わらずぼちぼちエントリーを頂いておりまして、どうやらDさんとの一騎打ち!といのは回避されたようです(^o^
練習もいよいよ大詰め、といっても1発も撃ってませんが。
先日MMSさんに 雑談 打ち合わせに伺った際も距離感を確認しただけで、もちろん1発も撃たず。
1円も落とさないヒドイ客(っていうかそれじゃ客じゃないな)です(^_^;
そんなぶっつけ本番(なんちゃってだけど)で撃とうとしている人と、ちゃんとプレートで練習してるけど実際に競技に参加した経験もない人が開催してしまう
「なんちゃってPMC in MMS」
※もちろんPMC非公式イベントです。
18歳以上で興味さえあればウェルカムです!
お気軽にご参加ください~。
ゆる~いイベントではありますがもちろんPMC本戦直前ですから本気シューターさんも大大大歓迎!
よろしくお願いしますm(_ _)m
さて、練習です。
昼間限定ではありますがそろそろブローバックさせることにしました。でも弾は撃ちませんよ。
最近のマルイのガスブロにはマガジンのフォロワーが上がってこないようにするフォロワーストッパー(っていうのか知らないけど)が付属してくるようです。
確かフォリッジウォーリアにも付いてましたよ。うん、付いてたよ。見つからないけど・・・。
と、いうわけでマガジンからフォロワーとスプリングを抜いて練習用マガジンを作りました。

チャンバークリアを確認し、マズルキャップをして、撃ちます。
うん、弾は出ないけど気分いいですね。
このマガジンは外部エアタンク仕様にして、シリンダーバルブをブローバック側に固定した部屋練習用スライドなんか用意してもいいかも。

超絶急な告知にも関わらずぼちぼちエントリーを頂いておりまして、どうやらDさんとの一騎打ち!といのは回避されたようです(^o^
練習もいよいよ大詰め、といっても1発も撃ってませんが。
先日MMSさんに
1円も落とさないヒドイ客(っていうかそれじゃ客じゃないな)です(^_^;
そんなぶっつけ本番(なんちゃってだけど)で撃とうとしている人と、ちゃんとプレートで練習してるけど実際に競技に参加した経験もない人が開催してしまう
「なんちゃってPMC in MMS」
※もちろんPMC非公式イベントです。
18歳以上で興味さえあればウェルカムです!
お気軽にご参加ください~。
ゆる~いイベントではありますがもちろんPMC本戦直前ですから本気シューターさんも大大大歓迎!
よろしくお願いしますm(_ _)m
さて、練習です。
昼間限定ではありますがそろそろブローバックさせることにしました。でも弾は撃ちませんよ。
最近のマルイのガスブロにはマガジンのフォロワーが上がってこないようにするフォロワーストッパー(っていうのか知らないけど)が付属してくるようです。
確かフォリッジウォーリアにも付いてましたよ。うん、付いてたよ。見つからないけど・・・。
と、いうわけでマガジンからフォロワーとスプリングを抜いて練習用マガジンを作りました。
チャンバークリアを確認し、マズルキャップをして、撃ちます。
うん、弾は出ないけど気分いいですね。
このマガジンは外部エアタンク仕様にして、シリンダーバルブをブローバック側に固定した部屋練習用スライドなんか用意してもいいかも。
2012年12月12日
なんちゃってPMC in MMSのお知らせ確定版
「なんちゃって PMC in MMS」のお知らせ
先日、第一報をお知らせした
なんちゃってPMC in MMS
の詳細が決まりましたので再度お知らせします。
一週間前という慌しさですがご勘弁を(^_^;
なお、今回「PMC」という名称を使用することに関して石井様に承諾をいただきましたが、このイベントは
PMC実行委員会認定の「公式試合」および「公式練習会」ではございませんのでその点はご承知おきください。
・開催日:2012年12月21日金曜日
・場所:新宿インドアフィールドMMS
・PMC(Plate Masters Championship)とは?
等間隔に6枚並んだ直径10cmのプレートを端から撃ち倒していく競技です。
プレート1枚につき撃てる弾は1発のみ。
外したプレートの撃ち直しはできず、外した場合はまた次のプレートから順番に撃ち倒していきます。
4m、5m、6m、7mの距離から両手で2回、右手のみ、左手のみで各1回づつ合計96枚のプレートを射撃をし満射を目指します。
距離によって時間制限があります。
両手撃ち
4m-4秒
5m-5秒
6m-6秒
7m-7秒
片手撃ち
4m-6秒
5m-7秒
6m-8秒
7m-9秒
・タイムスケジュール
19:00開場
↓
準備
↓
19:30マッチスタート
↓
マッチ終了(時刻未定というか不明?)
↓
フリー練習
↓
22:30撤収
↓
23:00退出
・レンジフィー:¥2000
¥2000というのはエントリーフィーではなく3時間分のレンジフィーとなっております。
※シューティングやマッチが初めてで不安な方や、事前にちょっと練習しておきたいという方は
17:30開場
↓
初心者レクチャー&フリー練習
↓
19:30マッチスタート
というスケジュールを追加で+¥500となります。
17:30よりも前に来て練習したい方は別途MMSさんのレンジフィーをお支払いください。
・銃規定、その他
銃種は問いません。
当日は弾速チェックを行います。
東京マルイ0.2gプラBB弾で0.98Jを超えないエアガンをお持ちください。
本来はガスブローバック・ハンドガン、ガスリボルバー、電動ハンドガンで行われる競技ですが、今回は興味さえあればどなたでも参加していただけるように敢えてなんでもアリにします。
ライフル、SMG、ショットガン、電動、エアコキ etc...
ただし競技の性質上 MATCH 2 では長物でもローレディから片手で撃っていただきます。
ハンドガンにおいては「ホルスター持ってないんですけど」という方でもOKです。
もうなんだったら「銃も持ってないんですけど?」という方でもお貸ししますから大丈夫ですw
なお、東京都条例により18歳未満の方のご利用がある場合、18歳以上規格のトイガンは持ち込み不可となりますので今回は18歳未満の方のエントリーはできませんm(_ _)m
施設内では常にアイウェアを着用してください。
メッシュゴーグルのレンタルもありますが、あれをずっと着けているのはツラいと思いますのでご自身でご用意ください。
・エントリー方法
MMSさんのホームページにある予約フォームより
日付を12月21日にしてください
日付の右隣りのプルダウンメニューを「なんちゃってPMC」に変更してください
参加人数
代表者氏名
連絡先
を記入していただき、一番下にある「お問い合わせ」欄に
なんちゃってPMCエントリー
初心者レクチャー・事前練習の要・不要
を記入してください。
MMSさんにてお電話での受け付けも可能です。
TEL.03-6304-0539
くれぐれも電話番号のお間違えのないようお願いします。
ご不明な点はこちらのコメントか左カラムの「メッセージ」からお願いします。
興味を持った方がどなたでもお気軽に参加していただけたらと思います。
試合形式ではありますが、クラス分けなんてものも無いですから順位云々ではなく自身の記録に一喜一憂して「また挑戦したい」と思っていただけたら嬉しいのですが・・・。
もちろんPMC本戦直前ですからガチシューターの方も大歓迎です!
それでは、軽~い気持ちで参加しちゃってください!
よろしくお願いいたします。
先日、第一報をお知らせした
なんちゃってPMC in MMS
の詳細が決まりましたので再度お知らせします。
一週間前という慌しさですがご勘弁を(^_^;
なお、今回「PMC」という名称を使用することに関して石井様に承諾をいただきましたが、このイベントは
PMC実行委員会認定の「公式試合」および「公式練習会」ではございませんのでその点はご承知おきください。
・開催日:2012年12月21日金曜日
・場所:新宿インドアフィールドMMS
・PMC(Plate Masters Championship)とは?
等間隔に6枚並んだ直径10cmのプレートを端から撃ち倒していく競技です。
プレート1枚につき撃てる弾は1発のみ。
外したプレートの撃ち直しはできず、外した場合はまた次のプレートから順番に撃ち倒していきます。
4m、5m、6m、7mの距離から両手で2回、右手のみ、左手のみで各1回づつ合計96枚のプレートを射撃をし満射を目指します。
距離によって時間制限があります。
両手撃ち
4m-4秒
5m-5秒
6m-6秒
7m-7秒
片手撃ち
4m-6秒
5m-7秒
6m-8秒
7m-9秒
・タイムスケジュール
19:00開場
↓
準備
↓
19:30マッチスタート
↓
マッチ終了(時刻未定というか不明?)
↓
フリー練習
↓
22:30撤収
↓
23:00退出
・レンジフィー:¥2000
¥2000というのはエントリーフィーではなく3時間分のレンジフィーとなっております。
※シューティングやマッチが初めてで不安な方や、事前にちょっと練習しておきたいという方は
17:30開場
↓
初心者レクチャー&フリー練習
↓
19:30マッチスタート
というスケジュールを追加で+¥500となります。
17:30よりも前に来て練習したい方は別途MMSさんのレンジフィーをお支払いください。
・銃規定、その他
銃種は問いません。
当日は弾速チェックを行います。
東京マルイ0.2gプラBB弾で0.98Jを超えないエアガンをお持ちください。
本来はガスブローバック・ハンドガン、ガスリボルバー、電動ハンドガンで行われる競技ですが、今回は興味さえあればどなたでも参加していただけるように敢えてなんでもアリにします。
ライフル、SMG、ショットガン、電動、エアコキ etc...
ただし競技の性質上 MATCH 2 では長物でもローレディから片手で撃っていただきます。
ハンドガンにおいては「ホルスター持ってないんですけど」という方でもOKです。
もうなんだったら「銃も持ってないんですけど?」という方でもお貸ししますから大丈夫ですw
なお、東京都条例により18歳未満の方のご利用がある場合、18歳以上規格のトイガンは持ち込み不可となりますので今回は18歳未満の方のエントリーはできませんm(_ _)m
施設内では常にアイウェアを着用してください。
メッシュゴーグルのレンタルもありますが、あれをずっと着けているのはツラいと思いますのでご自身でご用意ください。
・エントリー方法
MMSさんのホームページにある予約フォームより
日付を12月21日にしてください
日付の右隣りのプルダウンメニューを「なんちゃってPMC」に変更してください
参加人数
代表者氏名
連絡先
を記入していただき、一番下にある「お問い合わせ」欄に
なんちゃってPMCエントリー
初心者レクチャー・事前練習の要・不要
を記入してください。
MMSさんにてお電話での受け付けも可能です。
TEL.03-6304-0539
くれぐれも電話番号のお間違えのないようお願いします。
ご不明な点はこちらのコメントか左カラムの「メッセージ」からお願いします。
興味を持った方がどなたでもお気軽に参加していただけたらと思います。
試合形式ではありますが、クラス分けなんてものも無いですから順位云々ではなく自身の記録に一喜一憂して「また挑戦したい」と思っていただけたら嬉しいのですが・・・。
もちろんPMC本戦直前ですからガチシューターの方も大歓迎です!
それでは、軽~い気持ちで参加しちゃってください!
よろしくお願いいたします。
2012年12月10日
なんちゃってPMC in MMS のお知らせ
かねてよりPMC (Plate Masters championship) 本番直前にわたくし一人で開催予定だった
「なんちゃってPMC in MMS」
なんですが、どうせならどなたか一緒に撃ちませんか?
ということで参加者募集します(^_^;
(PMCとはざっくり言うと、6枚並んだ直径10cmの円形のプレートを端から撃ち倒していく競技です。プレート1枚につき1発しか撃てない、4,5,6,7mから両手、右手のみ、左手のみで撃ちそれぞれ制限時間がある等単純ですがなかなか難しい競技です。概要はこちら←日程は去年のものです、ご注意ください。 「なんちゃってPMC in MMS」はもちろん本家PMC PlateMastersChampionshipとは一切関係のない超々個人的なイベントです。)

と、言っても別にエントリー云々というのはありません。
通常通りMMSさんのレンジフィーを払って通常通り撃つだけなので、貸切でも専有でもありません。
もちろんオーナーのDさんの了承済みではありますけどね。
当然賞品なんかも用意しませんが、もし私とDさん以外に参加者がいそうなら考えるかも?
現状では21日か22日の19:00くらいからを予定していますので応相談です。
だれもいなければNIGHT枠の予約が入っていない21日になると思います。
21日になりました。時間は19:00以降で調整中です。
本番直前ということで当日は練習無しの試合形式で行います。1レーンですので撃つのは一人づつですが(^_^;
まぁ、私もDさんも本戦経験がありませんからユル~いノリになると思いますので
未経験の方大歓迎です!
本気と書いてマジ、な方ももちろん大歓迎!
銃規定はレンジ・レギュレーションに合致していればなんでもアリにします。
ハンドガンはもとよりライフル、SMG、ショットガン、ガス、電動、エアコキなんでも!
でも長物も両手、右手のみ、左手のみで撃ってくださいw
そんなわけでお座敷派の方もどうでしょう?
有料ですがBOYS電動ガンのレンタルもあります。
あ、でもアイウェアだけは必須ですのでお忘れなく。
もし参加してもいいよ、という方はできればこちら又はMMSさんのブログのコメント欄にレスまたは左の「オーナーへメッセージ」までお願いしますm(_ _)m
「なんちゃってPMC in MMS」
なんですが、どうせならどなたか一緒に撃ちませんか?
ということで参加者募集します(^_^;
(PMCとはざっくり言うと、6枚並んだ直径10cmの円形のプレートを端から撃ち倒していく競技です。プレート1枚につき1発しか撃てない、4,5,6,7mから両手、右手のみ、左手のみで撃ちそれぞれ制限時間がある等単純ですがなかなか難しい競技です。概要はこちら←日程は去年のものです、ご注意ください。 「なんちゃってPMC in MMS」はもちろん本家PMC PlateMastersChampionshipとは一切関係のない超々個人的なイベントです。)
と、言っても別にエントリー云々というのはありません。
通常通りMMSさんのレンジフィーを払って通常通り撃つだけなので、貸切でも専有でもありません。
もちろんオーナーのDさんの了承済みではありますけどね。
当然賞品なんかも用意しませんが、もし私とDさん以外に参加者がいそうなら考えるかも?
だれもいなければNIGHT枠の予約が入っていない21日になると思います。
21日になりました。時間は19:00以降で調整中です。
本番直前ということで当日は練習無しの試合形式で行います。1レーンですので撃つのは一人づつですが(^_^;
まぁ、私もDさんも本戦経験がありませんからユル~いノリになると思いますので
未経験の方大歓迎です!
本気と書いてマジ、な方ももちろん大歓迎!
銃規定はレンジ・レギュレーションに合致していればなんでもアリにします。
ハンドガンはもとよりライフル、SMG、ショットガン、ガス、電動、エアコキなんでも!
でも長物も両手、右手のみ、左手のみで撃ってくださいw
そんなわけでお座敷派の方もどうでしょう?
有料ですがBOYS電動ガンのレンタルもあります。
あ、でもアイウェアだけは必須ですのでお忘れなく。
もし参加してもいいよ、という方はできればこちら又はMMSさんのブログのコメント欄にレスまたは左の「オーナーへメッセージ」までお願いしますm(_ _)m
2012年11月29日
PMC練習 4日目・5日目 MEUチェック
PMCのエントリーが始まったようですね。
さて、昨日今日と特に進展もなく、ワンハンドのドロー、スタンス、フォームなんかを模索しつつ、サイティング練習を続ける地味~な日々です。
本番まで(といってもPMC本戦ではない)フォーリングプレートの実射禁止という俺ルールはあるものの「グルーピングチェックは可」とレギュレーションに書いてある(まぁそんな書面は無いがw)ので本番で使う予定のMEUを撃ってみましたよ。
PMCではプレートを倒さなくてはいけないので、今回はフォリッジ・ウォーリアではなくMEUで逝こうと思ってます。
円の直径は95mm、マルイバイオ0.2g使用(実際には重い弾を使うつもりだがこれしか買い置きが無かったので)
早速まずは4mから6発づつ。狙点は上3分の1くらいのつもりで。
両手、136bpm(1秒弱で2発撃つペース)

右手、81bpm(1秒弱で1発撃つペース)

左手、81bpm

中間距離は無しで、7m。
両手、62bpm(1秒に1発撃つペース)

右手、49bpm(1秒強に1発撃つペース)

左手、49bpm

もう一回左手、49bpm

かろうじて外れてはいないですけど、7mはこのままではマズイですね・・・(^_^;
重量弾に換えたら少しは改善するでしょうか?
いやぁ・・・そういう問題じゃないでしょ・・・(><)
さて、昨日今日と特に進展もなく、ワンハンドのドロー、スタンス、フォームなんかを模索しつつ、サイティング練習を続ける地味~な日々です。
本番まで(といってもPMC本戦ではない)フォーリングプレートの実射禁止という俺ルールはあるものの「グルーピングチェックは可」とレギュレーションに書いてある(まぁそんな書面は無いがw)ので本番で使う予定のMEUを撃ってみましたよ。
PMCではプレートを倒さなくてはいけないので、今回はフォリッジ・ウォーリアではなくMEUで逝こうと思ってます。
円の直径は95mm、マルイバイオ0.2g使用(実際には重い弾を使うつもりだがこれしか買い置きが無かったので)
早速まずは4mから6発づつ。狙点は上3分の1くらいのつもりで。
両手、136bpm(1秒弱で2発撃つペース)
右手、81bpm(1秒弱で1発撃つペース)
左手、81bpm
中間距離は無しで、7m。
両手、62bpm(1秒に1発撃つペース)
右手、49bpm(1秒強に1発撃つペース)
左手、49bpm
もう一回左手、49bpm
かろうじて外れてはいないですけど、7mはこのままではマズイですね・・・(^_^;
重量弾に換えたら少しは改善するでしょうか?
いやぁ・・・そういう問題じゃないでしょ・・・(><)
2012年11月27日
PMC練習 3日目 サポートハンド
PMC (Plate Masters Championship) の MATCH 2 ではストロングハンド、ウィークハンドそれぞれ片手で撃たなくてはいけません。
その際の空いているほうの手(サポートハンド)を何処に置くべきか。
普通は胃のあたりとかサポートハンド側の胸なんかに当てておくらしいです。
精密射撃だとズボンのポケットに手を入れている光景なんかも目にします。
今回はスピードも要求されますからポケットは無いと思うので、とりあえず胸に当てるかんじで始めてみました。
先日のメトロノームに合わせて6枚のプレートを端から順にサイティングしていき6枚終わったらまた最初に戻って・・・以下繰り返し。
というのを延々と・・・。
もちろんサイトピクチャーやトリガープルにも集中しながらやるわけですが、これが結構腕にくるんですね(^_^;
まるでPMCに必要な筋肉をつけるための筋トレのようですw
今回は思うところがあってウォリアーではなくMEUで練習しているのでなおさら重く感じます。
そんなことをやっていると疲れもあるんでしょうが、妙にサイトがふらつくことがあることに気が付きました。
よく観察しているとそんな時は銃を振るときに肩から先の腕だけで振っていることに気付いたんです。
おっと、いけないけない(^^; シューティングを始めたころにtakuさんに「銃を振る時は両肩、頭、サイトの位置関係は固定したまま振る」ということを教わったことを思い出します。
これは片手で撃つ場合にも当てはまることだと思っているのでそうするように気をつけているんですが、両手保持と違って片手だと簡単に腕だけで振れちゃうんで気を抜くと身体がサボっているようです・・・。いけませんな・・・。
どうしようか考えた結果、サポートハンドの掌を銃を持っている側の胸に当てることにしました。
こうすれば腕を振ろうとすると大胸筋の動きがサポートハンドの掌に伝わって気付くので腕振り防止になるんじゃないかと。
しばらくは3種類のドローからヘッドショット、というのとメトロノームを分けてやってみようかなぁと思ってます。
と、ここまできてある事に気付く・・・これって左右どっちのプレートから撃つとか決まってるんだろうか?と・・・w
その際の空いているほうの手(サポートハンド)を何処に置くべきか。
普通は胃のあたりとかサポートハンド側の胸なんかに当てておくらしいです。
精密射撃だとズボンのポケットに手を入れている光景なんかも目にします。
今回はスピードも要求されますからポケットは無いと思うので、とりあえず胸に当てるかんじで始めてみました。
先日のメトロノームに合わせて6枚のプレートを端から順にサイティングしていき6枚終わったらまた最初に戻って・・・以下繰り返し。
というのを延々と・・・。
もちろんサイトピクチャーやトリガープルにも集中しながらやるわけですが、これが結構腕にくるんですね(^_^;
まるでPMCに必要な筋肉をつけるための筋トレのようですw
今回は思うところがあってウォリアーではなくMEUで練習しているのでなおさら重く感じます。
そんなことをやっていると疲れもあるんでしょうが、妙にサイトがふらつくことがあることに気が付きました。
よく観察しているとそんな時は銃を振るときに肩から先の腕だけで振っていることに気付いたんです。
おっと、いけないけない(^^; シューティングを始めたころにtakuさんに「銃を振る時は両肩、頭、サイトの位置関係は固定したまま振る」ということを教わったことを思い出します。
これは片手で撃つ場合にも当てはまることだと思っているのでそうするように気をつけているんですが、両手保持と違って片手だと簡単に腕だけで振れちゃうんで気を抜くと身体がサボっているようです・・・。いけませんな・・・。
どうしようか考えた結果、サポートハンドの掌を銃を持っている側の胸に当てることにしました。
こうすれば腕を振ろうとすると大胸筋の動きがサポートハンドの掌に伝わって気付くので腕振り防止になるんじゃないかと。
しばらくは3種類のドローからヘッドショット、というのとメトロノームを分けてやってみようかなぁと思ってます。
と、ここまできてある事に気付く・・・これって左右どっちのプレートから撃つとか決まってるんだろうか?と・・・w
2012年11月26日
PMC練習 2日目 時間の使い方
の、前に。
重大な勘違いが発覚しました。
わたしはてっきりダブルハンドとウィークハンドで撃つんだと思っていたら、どうやらストロングハンドオンリーでも撃つんですね!(^_^;
いやぁ、あぶないあぶない ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
というわけでドロー練習を3種類に変更w
で、今日はなんちゃってフォーリングプレートを使って時間の感覚がどれくらいなのか確認してみました。
やはり目を引くのはMATCH 1 の4m4秒ですね。
時間的余裕は無いけどどうにも間に合わないってほどではない?という微妙な時間。
ドローでもたついたりしたらマズイですね・・・。
対して5m5秒になると危うさはだいぶ薄れる印象でした。
MATCH 2 は4m6秒ウィークハンドがMATCH 1 の5mと同じくらいの印象でしょうか。
それ以外は特に急がなくてもいいような気がしますが、きっと撃ち急いで自滅するオチなんだろうと思われます。
それならまず時間の感覚を覚えなければいけません。
まずはダブルハンド。
6m6秒、7m7秒は急ぐ必要がないのでヘッドショットは1.8秒くらいを目標に。
6発撃ち終わってから0.3秒くらいは余裕が欲しいので上記のヘッドショットと合わせると2.1秒。
6mでヘッドショットを撃ち終わってから6発目までの5発を3.9秒=0.78秒/発
7mで同じく5発を4.9秒=0.98秒/発
さて、じゃぁ1発0.78秒のサイクルってどんなもんよ?
ということで探したのがメトロノームソフト。
フリーでしかもブラウザで使えるものがありますのでそこにBPM(Beats Per Minute)を計算して入力すればOK
BPMとは1分間に何回鳴らすか、ってことなのでBPM60なら1秒に1回ということです。
0.78秒に1回鳴らしたければ60÷0.78=76.92・・・・・で約77BPMとなります。
これを他の距離・時間でも同じことをして(距離によってヘッドショットに掛かる時間が変わると思うので注意)どれくらいのペースで撃てばいいのかの目安を確認しておこうと思います。
無駄な撃ち急ぎや時間が足りなくなった!なんてことを防げるといいのですが。
重大な勘違いが発覚しました。
わたしはてっきりダブルハンドとウィークハンドで撃つんだと思っていたら、どうやらストロングハンドオンリーでも撃つんですね!(^_^;
いやぁ、あぶないあぶない ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
というわけでドロー練習を3種類に変更w
で、今日はなんちゃってフォーリングプレートを使って時間の感覚がどれくらいなのか確認してみました。
やはり目を引くのはMATCH 1 の4m4秒ですね。
時間的余裕は無いけどどうにも間に合わないってほどではない?という微妙な時間。
ドローでもたついたりしたらマズイですね・・・。
対して5m5秒になると危うさはだいぶ薄れる印象でした。
MATCH 2 は4m6秒ウィークハンドがMATCH 1 の5mと同じくらいの印象でしょうか。
それ以外は特に急がなくてもいいような気がしますが、きっと撃ち急いで自滅するオチなんだろうと思われます。
それならまず時間の感覚を覚えなければいけません。
まずはダブルハンド。
6m6秒、7m7秒は急ぐ必要がないのでヘッドショットは1.8秒くらいを目標に。
6発撃ち終わってから0.3秒くらいは余裕が欲しいので上記のヘッドショットと合わせると2.1秒。
6mでヘッドショットを撃ち終わってから6発目までの5発を3.9秒=0.78秒/発
7mで同じく5発を4.9秒=0.98秒/発
さて、じゃぁ1発0.78秒のサイクルってどんなもんよ?
ということで探したのがメトロノームソフト。
フリーでしかもブラウザで使えるものがありますのでそこにBPM(Beats Per Minute)を計算して入力すればOK
BPMとは1分間に何回鳴らすか、ってことなのでBPM60なら1秒に1回ということです。
0.78秒に1回鳴らしたければ60÷0.78=76.92・・・・・で約77BPMとなります。
これを他の距離・時間でも同じことをして(距離によってヘッドショットに掛かる時間が変わると思うので注意)どれくらいのペースで撃てばいいのかの目安を確認しておこうと思います。
無駄な撃ち急ぎや時間が足りなくなった!なんてことを防げるといいのですが。
2012年11月25日
PMC練習 1日目 トランジション
さて、まずはプレートは置いといて最初にトランジションについて考えましょう。
わたしは右利きですから当然ホルスターは右腰にあります。
ウィークハンドで撃つにはホルスターにある銃を右手で抜いてから左手に持ち替える必要があります。
ゲームの際は既に構えている銃を持ち替えることはありますが、ドロー→トランジションとまとめてやるシチュエーションはそうありません。
なのでまずはここをいかに効率よく素早くこなすかを考えます。
最終的に左手で撃つわけですから確実に左手でグリッピングするのが目標です。
では、左手で確実にグリッピングするには?
右手で抜いた銃のグリップをできるだけ露出させておきたいと考えました。
で、最初に試したのがこちら

実はこれ、グロックでやると結構しっくりくるんですが、ガバだといろいろ出っ張りがあって難しい・・・w
それにもし本番でコレやったら怒られそうな気がしますw
で、次はこちら

これはいい!
いいんだけど・・・明らかに普段のドローと違うので普通にドローする時に悪影響が出そうです・・・。
じゃぁどうするかなぁ?とYouTubeを漁って見つけたのがこちら
うん・・・やっぱこうだよね(^_^;
これならドローは今までどおりです。流石ダグ・ケーニッグ! え?あ?常識ですか?
ダグ先生、短く簡潔にわかりやすく教えてくれたので他にも漁るとこんなのも
これもわかりやすくて参考になりました。
まずはこれでドロー→トランジション→ヘッドショットを固めようと思います。
わたしは右利きですから当然ホルスターは右腰にあります。
ウィークハンドで撃つにはホルスターにある銃を右手で抜いてから左手に持ち替える必要があります。
ゲームの際は既に構えている銃を持ち替えることはありますが、ドロー→トランジションとまとめてやるシチュエーションはそうありません。
なのでまずはここをいかに効率よく素早くこなすかを考えます。
最終的に左手で撃つわけですから確実に左手でグリッピングするのが目標です。
では、左手で確実にグリッピングするには?
右手で抜いた銃のグリップをできるだけ露出させておきたいと考えました。
で、最初に試したのがこちら
実はこれ、グロックでやると結構しっくりくるんですが、ガバだといろいろ出っ張りがあって難しい・・・w
それにもし本番でコレやったら怒られそうな気がしますw
で、次はこちら
これはいい!
いいんだけど・・・明らかに普段のドローと違うので普通にドローする時に悪影響が出そうです・・・。
じゃぁどうするかなぁ?とYouTubeを漁って見つけたのがこちら
うん・・・やっぱこうだよね(^_^;
これならドローは今までどおりです。流石ダグ・ケーニッグ! え?あ?常識ですか?
ダグ先生、短く簡潔にわかりやすく教えてくれたので他にも漁るとこんなのも
これもわかりやすくて参考になりました。
まずはこれでドロー→トランジション→ヘッドショットを固めようと思います。