2013年05月10日
「ぬぁんリミ」ご参加ありがとうございました。
去る5月6日にMMSさんにて行われた「なんちゃってアンリミテッド」
略して(?)「ぬぁんリミ」
にご参加いただいた14名の皆様ありがとうございました。m(_ _)m
当日はまずは17時からフィールドに設置したアンリミのステージでの練習会的なものの予定でしたが若干スロースタートな感じになりまして結局3ステージほどしか回せませんでしたがいかがだったでしょうかねぇ?
普段撃ち慣れている方からすると環境や機材の違いから「やりにくい」と思うところもあったでしょうし「アングラっぽくていいね!」と思われるところもあったんではないかと。(実際「アンダーグラウンド」なわけですがw)



また、ああいう場で撃ち慣れていない方は結構な人数の前で撃つイヤ~な緊張感みたいなものを体験できたのではないでしょうか(笑
あのアンリミステージは今後本番までのレンジデイに限って要望があればだれでも利用できるようなので体験・練習したい方はMMSさんのほうに問い合わせてみてください。
(別に企画とかそういうのじゃなくてもフィールド予約が入ってない日を狙って「勝手に練習会」的な感じで人を募ってみるのも面白いかなぁ)
19時前には皆さん揃ったのでMMSオーナーのDさんよりありがたぁ~いお言葉をいただき本番スタートの図

ここで初めて「ぬぁんリミ」の競技内容説明となりました。
簡単に言うと
1 ステージはアンリミ
2 だけど縮小版(奥行を3mに設定。一部ステージの一部プレートのみ1.7m)
3 撃つのは3ストリング(1st:普通に 2nd:バリケードの右から 3rd:バリケードの左から)
4 1ステージ3ストリングのタイムすべてを採用
とまぁそんな感じでした。

縮小版を使うことは事前にちょこちょこ写真を出していたので気付いていた方もいたようですが、バリケまで想定していた方はいたんでしょうかね?(笑
ローライトを想定してライトを用意してきた方はいらっしゃいましたね!
いいですよぉ、そういうノリw
それと前回の「なんちゃってクライシス」の失敗と反省を踏まえてその直後に構築された新たな集計システムについて説明をしました。
1 まずは1ステージ目、各ストリングのタイムを付箋に記入していく。
2 ステージ終了時に上記タイムのみ書かれた付箋をシューターに渡す。
3 シューターは上記タイムの合計を計算し、記入する。
4 各シューターはスコアボードなどと大げさな名前の付いた段ボールに上記付箋を貼り付けていく。この時上からタイムが速い順に貼り付ける。順位の変動がある場合は順次貼り換えていく。
5 2ステージ目以降は撃ち終ったステージの合計タイムに前回ステージの合計タイムを足していき、総合計タイムによる順位に応じた高さに付箋を貼っていく。
6 以下繰り返し

と、まぁこんな感じでやっていったら運営上の負担軽減と参加者の「参加してる感」「リアルタイム集計掲示(笑)の臨場感」が増すかなというのが狙いでした。
実際にやってみてどうだったでしょう?
運営サイドとしては格段にラクになり、最後の集計時間というものがゼロになったのでイイ事ずくめじゃない?なんて思っているんですが f(^_^;
ここで敢えてエクセルとか使わない(使えないとも言うw)のが「なんちゃって」かな、とも。
さてさて、段取りの説明もそこそこに始まりましたよ。
とは言っても、すいません!例によって自分は練習からずっと声出ししてたので写真撮ってません f(^_^;
今回のエントリに使った写真はほとんどNineさんとDさん撮影の写真をお借りしております。
毎度反省はしても改善できないので本当に申し訳ないのですが・・・。

なぜかバリケ無しよりバリケ有りのほうが速い人とかw

セーフティが硬くて外れない人とかw

6発に怯える人とかw

青い人とかw

黒い人とかw

リロードで周囲を沸かせる人とかw

あれ?P-38じゃないんですね!?な人とかw

なぜかセカンダリも下げててレディポジションでライフルのグリップをベルトに着けられない人とかw
皆さんの写真が無くて本当に申し訳ないですm(_ _)m
そして残念ながら時間の関係で3ステージのみとなり結果発表~!
1位 T兄さん
2位 よしむねさん
3位 マツヤさん
のハズでした・・・。
が!
後日の集計確認の結果、計算違いが発覚~ f(^_^;
1位 よしむねさん 43.78s OP
2位 T兄さん 44.71s LG
3位 マツヤさん 59.67s LG
という結果に入れ替わりました~!
あれぇ~~?いきなり集計システムのボロが出ちゃいましたか?
要改善ですね・・・。
そんなわけで、よしむねさんおめでとうございます!
T兄さん、残念でした(^_^; でも2位おめでとうございます!
そしてマツヤさん、次回は電気消してみますか!(笑
最後に恒例の「先に帰ると写れない」集合写真を(笑

というわけで(とても)無事に(とは言えないですが 汗)終了いたしました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
前回と比べると地味なのでまぁ何人か来てもらって一緒に撃てればいいかな~、なんて思ってたらトンデモナイ!
直前になって「すごい人数来ちゃうけどどうしようか・・・」なんてDさんと話すほどに・・・。
終了後の反省会ではとうとうDさんから「次回は朝からガッツリやりましょう!」発言が!(笑
ついに1DAYイベントに昇格しそうな次回「なんちゃって〇〇〇〇〇〇〇」
7月だとか8月だとかそこら辺の日曜日らしいですよ。
もしご都合がよろしいようならご参加お待ちしております~
略して(?)「ぬぁんリミ」
にご参加いただいた14名の皆様ありがとうございました。m(_ _)m
当日はまずは17時からフィールドに設置したアンリミのステージでの練習会的なものの予定でしたが若干スロースタートな感じになりまして結局3ステージほどしか回せませんでしたがいかがだったでしょうかねぇ?
普段撃ち慣れている方からすると環境や機材の違いから「やりにくい」と思うところもあったでしょうし「アングラっぽくていいね!」と思われるところもあったんではないかと。(実際「アンダーグラウンド」なわけですがw)
また、ああいう場で撃ち慣れていない方は結構な人数の前で撃つイヤ~な緊張感みたいなものを体験できたのではないでしょうか(笑
あのアンリミステージは今後本番までのレンジデイに限って要望があればだれでも利用できるようなので体験・練習したい方はMMSさんのほうに問い合わせてみてください。
(別に企画とかそういうのじゃなくてもフィールド予約が入ってない日を狙って「勝手に練習会」的な感じで人を募ってみるのも面白いかなぁ)
19時前には皆さん揃ったのでMMSオーナーのDさんよりありがたぁ~いお言葉をいただき本番スタートの図
ここで初めて「ぬぁんリミ」の競技内容説明となりました。
簡単に言うと
1 ステージはアンリミ
2 だけど縮小版(奥行を3mに設定。一部ステージの一部プレートのみ1.7m)
3 撃つのは3ストリング(1st:普通に 2nd:バリケードの右から 3rd:バリケードの左から)
4 1ステージ3ストリングのタイムすべてを採用
とまぁそんな感じでした。
縮小版を使うことは事前にちょこちょこ写真を出していたので気付いていた方もいたようですが、バリケまで想定していた方はいたんでしょうかね?(笑
ローライトを想定してライトを用意してきた方はいらっしゃいましたね!
いいですよぉ、そういうノリw
それと前回の「なんちゃってクライシス」の失敗と反省を踏まえてその直後に構築された新たな集計システムについて説明をしました。
1 まずは1ステージ目、各ストリングのタイムを付箋に記入していく。
2 ステージ終了時に上記タイムのみ書かれた付箋をシューターに渡す。
3 シューターは上記タイムの合計を計算し、記入する。
4 各シューターはスコアボードなどと大げさな名前の付いた段ボールに上記付箋を貼り付けていく。この時上からタイムが速い順に貼り付ける。順位の変動がある場合は順次貼り換えていく。
5 2ステージ目以降は撃ち終ったステージの合計タイムに前回ステージの合計タイムを足していき、総合計タイムによる順位に応じた高さに付箋を貼っていく。
6 以下繰り返し
と、まぁこんな感じでやっていったら運営上の負担軽減と参加者の「参加してる感」「リアルタイム集計掲示(笑)の臨場感」が増すかなというのが狙いでした。
実際にやってみてどうだったでしょう?
運営サイドとしては格段にラクになり、最後の集計時間というものがゼロになったのでイイ事ずくめじゃない?なんて思っているんですが f(^_^;
ここで敢えてエクセルとか使わない(使えないとも言うw)のが「なんちゃって」かな、とも。
さてさて、段取りの説明もそこそこに始まりましたよ。
とは言っても、すいません!例によって自分は練習からずっと声出ししてたので写真撮ってません f(^_^;
今回のエントリに使った写真はほとんどNineさんとDさん撮影の写真をお借りしております。
毎度反省はしても改善できないので本当に申し訳ないのですが・・・。
なぜかバリケ無しよりバリケ有りのほうが速い人とかw
セーフティが硬くて外れない人とかw
6発に怯える人とかw
青い人とかw
黒い人とかw
リロードで周囲を沸かせる人とかw
あれ?P-38じゃないんですね!?な人とかw
なぜかセカンダリも下げててレディポジションでライフルのグリップをベルトに着けられない人とかw
皆さんの写真が無くて本当に申し訳ないですm(_ _)m
そして残念ながら時間の関係で3ステージのみとなり結果発表~!
1位 T兄さん
2位 よしむねさん
3位 マツヤさん
のハズでした・・・。
が!
後日の集計確認の結果、計算違いが発覚~ f(^_^;
1位 よしむねさん 43.78s OP
2位 T兄さん 44.71s LG
3位 マツヤさん 59.67s LG
という結果に入れ替わりました~!
あれぇ~~?いきなり集計システムのボロが出ちゃいましたか?
要改善ですね・・・。
そんなわけで、よしむねさんおめでとうございます!
T兄さん、残念でした(^_^; でも2位おめでとうございます!
そしてマツヤさん、次回は電気消してみますか!(笑
最後に恒例の「先に帰ると写れない」集合写真を(笑
というわけで(とても)無事に(とは言えないですが 汗)終了いたしました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございましたm(_ _)m
前回と比べると地味なのでまぁ何人か来てもらって一緒に撃てればいいかな~、なんて思ってたらトンデモナイ!
直前になって「すごい人数来ちゃうけどどうしようか・・・」なんてDさんと話すほどに・・・。
終了後の反省会ではとうとうDさんから「次回は朝からガッツリやりましょう!」発言が!(笑
ついに1DAYイベントに昇格しそうな次回「なんちゃって〇〇〇〇〇〇〇」
7月だとか8月だとかそこら辺の日曜日らしいですよ。
もしご都合がよろしいようならご参加お待ちしております~

レビュー待つ側に立つ事も少ないので…(^^;
とりあえず次回日程決めましょうか。
最近週末の予約、受付開始10分で終了なんて事もあります。
もちろん
なんちゃってシリーズは最優先ですので、事前に枠押さえます。(^^)
7月じゃサイクル早めなので、やっぱり8月ですかね?
でもお盆休みもあるし…
なんちゃって◯◯◯◯◯◯◯日曜にやって、翌月曜から5日間夏休み♥なんて理想なんですけど。(^^;
次回ステージ案、色々考えてますので、皆さんお楽しみに。(^^)/
もしかして、おいら計算ミスしてましたf^_^;
とりあえず次回は、よしむねさんに勝てるように頑張りますのでよろしくお願いします(^^ゞ
1Dayイベントになるとたっぷり楽しめそうですね
なんちゃってクライシス系を絶賛希望でお願いします
ココまできたら、
最後まで参加しても集合画像には、写らない定で逝きたいと思います(^^;)
まぁやはり8月か、場合によっては9月かなぁと。
なんにせよまた近いうちにアンリミ撃ちに行きますね。
「1DAYだー!」
↓
欲張って詰め込み過ぎ
↓
グダグダ
↓
orz
ってならないようにします・・・f(^_^;
なんちゃって皆勤賞にして写らないヒト・・・(笑
それにしてもホント上手かったと思いますよ!
ガチじゃなくてもいいからまた一緒に撃ちましょー
先日は企画、設営、進行、はたまた競技者さん
としての参加、大変お疲れ様でした
本当に頭が下がる思いです
m(_ _)m
競技内容も斬新でとても新鮮でとても楽しめました
あと、初めてお会いしたシューターさんとの
交流もとても貴重でした
マジレスすると先日の赤羽フロンティアでのウイングカップで
ビリだっただけに今回の成績はちょっと嬉しいかもです♪
また次回も休みが取れれば是非とも参加させて下さい!
(^O^)/
あくまで、サバゲスタイルで頑張ります。
M870調整しないと・・・
お忙しいなかご参加ありがとうございましたm(_ _)m
ぜひまた宜しくお願いします!
アンリミのほうもイワサキ共々同じスクワッドで撃たせてもらいますのでよろしくお願いします。
ぜひ今度もソッチ寄りでお願いします!
それでこその「なんちゃって」なので (^_^