2014年04月03日
NUnLimi+
2014,03,29 に行われた
NUnLimi+
に参加された皆様、お疲れ様でした!

今回の参加は5名+わたしで6名でした。
「今日こそは自分も撃つじゃんよ!?」
という意気込みのもと、本当はライブシェルのほうのM1100がよかったんですがさすがに進行しながらシェルモノは絶対無理だろうということで、全部打ち切ることを目指したM4をチョイス。
当日は二部構成で、第一部はアンリミの5ステージを使ったアクション(?)ステージを3ストリングずつ撃っていただきました。
1st Stage 「土曜日」

通常よりも離れた位置からストッププレート(黄色のプレート)以外の4枚を撃ち前進、再度先程の4枚を撃ち最後にストッププレートを撃ちます。
まずは大きい的で軽く体を動かしつつウォーミングアップです。
2nd Stage 「金曜日」

右側の2枚をストロングサイドで撃ちスイッチング、ウィークサイドで左側2枚とストッププレートを撃ちます。
遠近+スイッチングは地味に難しいです。
3rd Stage 「木曜日」

まずバリケード左から遠近2枚をウィークサイドで、次いでスイッチングしつつバリケード右側から遠距離2枚+ストップを撃ちます。
スタンスを上手くとると安定します。
4th Stage 「水曜日」

右の四角いラクタングルに5発撃ち込んでからリロード、残りの3枚+ストップを撃ちます。
速い連射とリロードが鍵。
Last Stage 「火曜日」

某小窓の開いたバリケードを使用します。
右2枚を右の窓から、中央2枚を中央の窓から、左のストップを左の窓から撃ちます。
サイトとマズルを如何に窓に通すか。銃のセットアップによてはただしゃがむだけでは済まないステージです。
以上5ステージをウォーミングアップから段階的に難易度を上げるカタチで撃ってもらいましたよ。
の、つもりでしたが・・・。
今回は「なんちゃって」に慣れたエントラントばかりということもあり装備の選択(銃規定はアンリミ準拠のハズだったんだけどなぁ笑)はもとより、ハナから勝手にスイッチングやらトランジションやら入れて難易度を上げ、あげく自爆するという・・・笑
ま、まぁいいんですよ、自主的に楽しくするというのは良いことです (^_^;
そんな第一部の様子がこちら
つづく第二部はまぁ普通にアンリミのステージを1周してもらいましたよ。
今年のアンリミ参加者は自分も含めて3人いましたが、もちろん本戦装備で撃つような野暮なことはしませんともさ(笑
いやぁしかし自分の場合、今思えばMMSのレンタルレースホルスターとレースガンで撃たなくちゃいけなかったかなぁ・・・と・・・汗
そんな第二部の様子がこちら
そんなわけで終了しましたNUnLimi+ 、いかがだったでしょうかね?汗
タイムだとか順位だとかっていうのはもはやどうでもいいかな?っていう気がしなくもないので敢えてここには書きません(爆
それでも知りたい、という参加者の方がいらしたら私までご連絡くださいf(^_^;

「写らないヒト」こと躓きさんは今日もいない・・・。笑
NUnLimi+
に参加された皆様、お疲れ様でした!

今回の参加は5名+わたしで6名でした。
「今日こそは自分も撃つじゃんよ!?」
という意気込みのもと、本当はライブシェルのほうのM1100がよかったんですがさすがに進行しながらシェルモノは絶対無理だろうということで、全部打ち切ることを目指したM4をチョイス。
当日は二部構成で、第一部はアンリミの5ステージを使ったアクション(?)ステージを3ストリングずつ撃っていただきました。
1st Stage 「土曜日」

通常よりも離れた位置からストッププレート(黄色のプレート)以外の4枚を撃ち前進、再度先程の4枚を撃ち最後にストッププレートを撃ちます。
まずは大きい的で軽く体を動かしつつウォーミングアップです。
2nd Stage 「金曜日」

右側の2枚をストロングサイドで撃ちスイッチング、ウィークサイドで左側2枚とストッププレートを撃ちます。
遠近+スイッチングは地味に難しいです。
3rd Stage 「木曜日」

まずバリケード左から遠近2枚をウィークサイドで、次いでスイッチングしつつバリケード右側から遠距離2枚+ストップを撃ちます。
スタンスを上手くとると安定します。
4th Stage 「水曜日」

右の四角いラクタングルに5発撃ち込んでからリロード、残りの3枚+ストップを撃ちます。
速い連射とリロードが鍵。
Last Stage 「火曜日」

某小窓の開いたバリケードを使用します。
右2枚を右の窓から、中央2枚を中央の窓から、左のストップを左の窓から撃ちます。
サイトとマズルを如何に窓に通すか。銃のセットアップによてはただしゃがむだけでは済まないステージです。
以上5ステージをウォーミングアップから段階的に難易度を上げるカタチで撃ってもらいましたよ。
の、つもりでしたが・・・。
今回は「なんちゃって」に慣れたエントラントばかりということもあり装備の選択(銃規定はアンリミ準拠のハズだったんだけどなぁ笑)はもとより、ハナから勝手にスイッチングやらトランジションやら入れて難易度を上げ、あげく自爆するという・・・笑
ま、まぁいいんですよ、自主的に楽しくするというのは良いことです (^_^;
そんな第一部の様子がこちら
つづく第二部はまぁ普通にアンリミのステージを1周してもらいましたよ。
今年のアンリミ参加者は自分も含めて3人いましたが、もちろん本戦装備で撃つような野暮なことはしませんともさ(笑
いやぁしかし自分の場合、今思えばMMSのレンタルレースホルスターとレースガンで撃たなくちゃいけなかったかなぁ・・・と・・・汗
そんな第二部の様子がこちら
そんなわけで終了しましたNUnLimi+ 、いかがだったでしょうかね?汗
タイムだとか順位だとかっていうのはもはやどうでもいいかな?っていう気がしなくもないので敢えてここには書きません(爆
それでも知りたい、という参加者の方がいらしたら私までご連絡くださいf(^_^;
「写らないヒト」こと躓きさんは今日もいない・・・。笑
もう冗談なのか本気なのか分からないけど楽しそうですね~(・∀・)
第1部に関しては、
自主的にハードルを上げて行く
kさんのおかげで、
笑いが絶えずとても面白かったです。
あと、
マルシンの南部が気になって仕方がありません…
困ったもんです(^^;)
次回のなんちゃってシリーズ、
たのしみです。
本気の冗談ですよ~
ご参加お待ちしております(^_^
躓きさん
ご参加ありがとうございました~
南部、気になりますよね~。
ちょいとマガジンが気難しいようですが、ビシビシ動いて良く当たってました。
次回も是非よろしくお願いしますm(_ _)m
でも、とっても楽しそう(^_^) 日程が合えば、参加したいです。
どうかしてる参加者の方たちが
「じゃぁ重たい銃ね!」
とかレギュレーションを勝手に追加しているだけ(爆)なんで、気にせず好きな銃で来てください。
でもハーフだろうとメタルハンドガンだけはカンベンな!(゚∇^d)