2012年06月13日
シューティングタイマー(アプリ)
巷のJKにも話題でみなさん既にインストールされていると思いますがサバゲの休憩の合間とか、子供と遊ぶときとか、もちろん真面目に練習するときでもスマホに入れておくと便利なシューティングタイマーアプリ。
いま入れているのがコレ。IPSC Shot Timerです。

こんなかんじで1発ずつのタイムを表示してくれます。


主な設定としてはまず発砲音の音量。
実銃のドライファイヤにも対応しているのでエアガンの音でも反応します。
任意の音量(デシベル)を設定できるほかCalibrationで実際に使う銃の発砲音を計測して設定することもできます。
うちの子供のデチューンされた銀ダンでも計測できますよ。
ガスブロの場合はEchoDelayを多めにしておいたほうがいいです。
RandomStartはStartを押してからブザーが鳴るまでの時間をアプリ側でランダムにする設定です。
おひとりさまの練習には欠かせませんね。
その下のMinimumはRandomStartで設定した時間のなかで最低限ブザーを鳴らさない時間(RandomStartが10秒でMinimumが50%ならStartを押してから5秒間はブザーが鳴らない)を設定できるんだと思うのですが、ちょっと不安定な気がします。
Modeは上から時間・弾数無制限、弾数制限、時間制限となります。
お高いシューティングタイマーを買わなくてもフリーで使えるこんなアプリがあればエアガン遊びの幅も広がると思います。
まだ試していない方はぜひ
いま入れているのがコレ。IPSC Shot Timerです。
こんなかんじで1発ずつのタイムを表示してくれます。
主な設定としてはまず発砲音の音量。
実銃のドライファイヤにも対応しているのでエアガンの音でも反応します。
任意の音量(デシベル)を設定できるほかCalibrationで実際に使う銃の発砲音を計測して設定することもできます。
うちの子供のデチューンされた銀ダンでも計測できますよ。
ガスブロの場合はEchoDelayを多めにしておいたほうがいいです。
RandomStartはStartを押してからブザーが鳴るまでの時間をアプリ側でランダムにする設定です。
おひとりさまの練習には欠かせませんね。
その下のMinimumはRandomStartで設定した時間のなかで最低限ブザーを鳴らさない時間(RandomStartが10秒でMinimumが50%ならStartを押してから5秒間はブザーが鳴らない)を設定できるんだと思うのですが、ちょっと不安定な気がします。
Modeは上から時間・弾数無制限、弾数制限、時間制限となります。
お高いシューティングタイマーを買わなくてもフリーで使えるこんなアプリがあればエアガン遊びの幅も広がると思います。
まだ試していない方はぜひ
ベルトクリップ
アプリ 「Splits - Shot Timer」
Dry Fire Par Time Tracker
KORG HB-1J
デジタルスケール
Are you ready ? / 練習用レンジコール音源作成
アプリ 「Splits - Shot Timer」
Dry Fire Par Time Tracker
KORG HB-1J
デジタルスケール
Are you ready ? / 練習用レンジコール音源作成