2012年08月09日
バックアップ
レースに出るならTカーが必要。マッチに出るなら・・・。
というわけで取り敢えずアリモノでなんとかならないかと思案。
・予備ガン
家にあるマルイ・ハイキャパ5.1と4.3と最近入手した4.3のスライドとアウターバレルを抱き合わせて4.3を1丁組み上げる。

こんなのとか

こんなのとか

こんなの・・・これは問題ないかな?

があってレギュレーションに合致しないので内部も含めて組み替え。

こんなのが出来上がった。
マガジンは5~6本あるはずなので問題なし。
・予備ホルスター
以前入手して忘れていたカイデックスホルスターを発見!w
詳細不明だけど「SV」って書いたシールが貼ってあるのでSV用かな?
どうやらフルダストカバーに対応しているようだけどマルイのハイキャパだとトリガーガード周りが全然合っていなくて座りが悪いのでヒートガンで修整。

ほんのちょっとキツめに調整して、ビスで微調整するかんじに。

レール付きフルダストカバーじゃないと少々遊びができるけど「マガジンを抜いた状態で逆さにしても落ちない程度のテンション」は維持できるので良しとしよう。

残念ながらウォーリアのレールには対応できなかった。できればこのレールも付けて使いたいんだけど・・・残念。
・予備シューティンググラス
これはいくらでも部屋に転がっているので問題なしw
あとはウォーリアの予備部品をどの程度用意するか、それとも特に用意せずにTカーに丸投げか。
そういえばプラスチック片を削り出し、こんなものを作りましたよ。

これをCQCホルスターのロックに噛ませて出来上がり。

このロックが無くてもレギュレーションに沿った保持力は充分にあるので。
ただゲームで使う時はロックは絶対必要なので機能としては残しておくためにこんなカタチに。
とりあえずこんなところでしょうか?
次回はホームセンターで見つけた980円の工具を入れるバッグのご紹介ですよ。
これがガン2セット、弾、ガス、なんかをまとめて入れても無駄に大きくなくてレンジバッグとして重宝しそうなんです。
というわけで取り敢えずアリモノでなんとかならないかと思案。
・予備ガン
家にあるマルイ・ハイキャパ5.1と4.3と最近入手した4.3のスライドとアウターバレルを抱き合わせて4.3を1丁組み上げる。
こんなのとか
こんなのとか
こんなの・・・これは問題ないかな?
があってレギュレーションに合致しないので内部も含めて組み替え。
こんなのが出来上がった。
マガジンは5~6本あるはずなので問題なし。
・予備ホルスター
以前入手して忘れていたカイデックスホルスターを発見!w
詳細不明だけど「SV」って書いたシールが貼ってあるのでSV用かな?
どうやらフルダストカバーに対応しているようだけどマルイのハイキャパだとトリガーガード周りが全然合っていなくて座りが悪いのでヒートガンで修整。

ほんのちょっとキツめに調整して、ビスで微調整するかんじに。
レール付きフルダストカバーじゃないと少々遊びができるけど「マガジンを抜いた状態で逆さにしても落ちない程度のテンション」は維持できるので良しとしよう。
残念ながらウォーリアのレールには対応できなかった。できればこのレールも付けて使いたいんだけど・・・残念。
・予備シューティンググラス
これはいくらでも部屋に転がっているので問題なしw
あとはウォーリアの予備部品をどの程度用意するか、それとも特に用意せずにTカーに丸投げか。
そういえばプラスチック片を削り出し、こんなものを作りましたよ。
これをCQCホルスターのロックに噛ませて出来上がり。
このロックが無くてもレギュレーションに沿った保持力は充分にあるので。
ただゲームで使う時はロックは絶対必要なので機能としては残しておくためにこんなカタチに。
とりあえずこんなところでしょうか?
次回はホームセンターで見つけた980円の工具を入れるバッグのご紹介ですよ。
これがガン2セット、弾、ガス、なんかをまとめて入れても無駄に大きくなくてレンジバッグとして重宝しそうなんです。