2012年08月12日
スライドストップにセレーション!?
今回もまた思いつきだけで手を動かし始めてしまいました。(^^;
ど~してもスライドストップに当たる左手の親指の座りが悪かったので
「セレーションでも彫ってみるか」
と、とりあえず始めてみちゃいました。

さすがに万力には挟むもののケガキ等はすっとばしていきなり目立てやすりで彫るの図w


「ふむふむ!こんなかんじじゃね?」などと言いながら完成。

・・・。
まぁケガキも無しの目見当だからこんなもんだろ・・・。
飾るわけでもなし、誰かに依頼されたわけでもなし。
ものの15分ほどで出来上がっちゃったもんだから
「フレームも彫るか。」
ってことでこれまたノープランでスタート。
「力の掛かる方向を考えるとちょっと斜めのほうがいいな!うむ。」
ってことで一応ケガキはするもののピッチは目見当といういい加減さw

とりあえずやすりでここまで削り

カッターの刃を立てて使って一応エッジを整えてみたり

で、こうなった。

・・・。
・・・。
せめて方向は合わせるべきだろ、俺・・・。
スライドストップはもうひとつ取り寄せてやり直そう。そうしよう。
でもこれ見た目は悪いけど効果は抜群!
さらについでなのでハイグリップ加工をしたトリガーガード根元を仕上げることに


と言っても、棒ヤスリ→#180→#400で終了w
戦う道具仕様ですからっ!
サムセーフティの形をもう少しいじったらフィッティングは終了です。
ど~してもスライドストップに当たる左手の親指の座りが悪かったので
「セレーションでも彫ってみるか」
と、とりあえず始めてみちゃいました。
さすがに万力には挟むもののケガキ等はすっとばしていきなり目立てやすりで彫るの図w
「ふむふむ!こんなかんじじゃね?」などと言いながら完成。
・・・。
まぁケガキも無しの目見当だからこんなもんだろ・・・。
飾るわけでもなし、誰かに依頼されたわけでもなし。
ものの15分ほどで出来上がっちゃったもんだから
「フレームも彫るか。」
ってことでこれまたノープランでスタート。
「力の掛かる方向を考えるとちょっと斜めのほうがいいな!うむ。」
ってことで一応ケガキはするもののピッチは目見当といういい加減さw
とりあえずやすりでここまで削り
カッターの刃を立てて使って一応エッジを整えてみたり
で、こうなった。
・・・。
・・・。
せめて方向は合わせるべきだろ、俺・・・。
スライドストップはもうひとつ取り寄せてやり直そう。そうしよう。
でもこれ見た目は悪いけど効果は抜群!
さらについでなのでハイグリップ加工をしたトリガーガード根元を仕上げることに
と言っても、棒ヤスリ→#180→#400で終了w
戦う道具仕様ですからっ!
サムセーフティの形をもう少しいじったらフィッティングは終了です。
ピッチは目見当って…
笑っちゃいました、ゴメンナサイ(笑)
でも意味不明な模様より、かっこいいですね!
説得力が違いますよ♪
どうもヒカルさん、こんにちは。
実はすでにハイキャパのスライドストップを生贄にしてやり直しています。w
しかも方向性を変えて全然違う形に加工中です。(^^;