2013年01月05日
2013年はAPSで始まった・・・。
今更感はありますが、明けましておめでとうございます。
本年もチープなブログを宜しくお願いいたします。m(_ _)m
この年末年始はこれといって何処に行くということもなく
大晦日→気付いたら年が明けていた
元旦→赤羽フロンティア詣で
2日→赤羽の実家へ(元旦には寄らないwww)
といういつものパターンで・・・。
すでに各所で初売りに関するエントリが上がっているようなので、まぁ自分の買ったものだけ。
今年は2000円クジ2回と特売品1本という質素(?)なものでした(^_^;
クジはガス弾&クイッくんでした。うちには15年以上?現役のクイッくんがおりますので、まだしばらくは出番は無さそうです。
で、特売で買ったのがこちら

APS-1 GrandMaster です。
まだ今のところ「本気でAPSに打ち込む」というスタンスではなく、トリガーコントロールの良い練習になるかなぁと思っての購入ですが。
すでにちょこちょこと家の中で撃っているんですが
・FサイトとRサイトの距離が長いので下手っぴなトリガーコントロールによるサイトのブレが非常~に目で見てわかりやすい。
・トリガーの位置調整ができる(全体的に遠目ではあるが)のでトリガー位置の違いによる影響を体感できる。
・ガスブロと比べると遥かに静かなので部屋で撃っても気が引けないのでプロキャッチターゲットを使って実射練習ができる。
まだ数日ですが本当に買って良かったと思える良い買い物でした(^o^)
それにしても撃ち初めがAPSになるとは思ってもいなかったです。
今後はフロンティアさんでのAPS練習会にも参加してみたいですねぇ。
今月は12日のTeamR-Typeさんの練習会、20日の精密射撃情報部さんのスピードシューティング練習会、27日のTTHさん主催のリボルバーマッチと確定しているだけでも盛り沢山です。
なかでもリボルバーマッチ・・・。


初期のマルイ・パイソン・カート仕様を持っていた、というだけでエントリーしたんですがパイソンを出してきてびっくり!
弾が発射できないカートはあるわ、シリンダーはオーバーランするわで・・・ちょっとこのままじゃマズいですよ(^_^;
カートは注油したりOリングを削ったりして対処できますが5セット30発あるのでかな~り面倒です・・・。
シリンダーのほうは重いカートとシリンダーの磨耗のせいでオーバーランしています。
カートの重量はどうにもならないので、シリンダーの磨耗だけ処置します。
磨耗しているのはシリンダーロックが掛かる部分なので、プラリペアをモリモリ。

ざっくり整形してツラよりも少々盛り上がるくらいにしちゃいました。

それとハンドが掛かるシリンダーのラッチもダルくなっていたのでエッジを立てるように削り。
これでダブルアクションでガツガツ回してもオーバーランしなくなりました。
どうせガツガツやってたらまた減ってダメになるのは目に見えているので綺麗にする気が全く起きません(^_^;
どうしよう・・・w
ブログは7日からでいいや!なんて意味不明なことを思っていましたが、パイソンの作業ついでに本日スタートとなりました。
今年はここ数年に無かった忙しさになるような期待がありますよ。
追記
今日明日(5日6日)と赤羽フロンティアさん本店2階特設レンジにて
無料試射会と無料シューティング体験会が催されます。
興味のある方は是非参加してみてください!
くわしくはフロンティアさんのHPをご覧下さい。
本年もチープなブログを宜しくお願いいたします。m(_ _)m
この年末年始はこれといって何処に行くということもなく
大晦日→気付いたら年が明けていた
元旦→赤羽フロンティア詣で
2日→赤羽の実家へ(元旦には寄らないwww)
といういつものパターンで・・・。
すでに各所で初売りに関するエントリが上がっているようなので、まぁ自分の買ったものだけ。
今年は2000円クジ2回と特売品1本という質素(?)なものでした(^_^;
クジはガス弾&クイッくんでした。うちには15年以上?現役のクイッくんがおりますので、まだしばらくは出番は無さそうです。
で、特売で買ったのがこちら
APS-1 GrandMaster です。
まだ今のところ「本気でAPSに打ち込む」というスタンスではなく、トリガーコントロールの良い練習になるかなぁと思っての購入ですが。
すでにちょこちょこと家の中で撃っているんですが
・FサイトとRサイトの距離が長いので下手っぴなトリガーコントロールによるサイトのブレが非常~に目で見てわかりやすい。
・トリガーの位置調整ができる(全体的に遠目ではあるが)のでトリガー位置の違いによる影響を体感できる。
・ガスブロと比べると遥かに静かなので部屋で撃っても気が引けないのでプロキャッチターゲットを使って実射練習ができる。
まだ数日ですが本当に買って良かったと思える良い買い物でした(^o^)
それにしても撃ち初めがAPSになるとは思ってもいなかったです。
今後はフロンティアさんでのAPS練習会にも参加してみたいですねぇ。
今月は12日のTeamR-Typeさんの練習会、20日の精密射撃情報部さんのスピードシューティング練習会、27日のTTHさん主催のリボルバーマッチと確定しているだけでも盛り沢山です。
なかでもリボルバーマッチ・・・。
初期のマルイ・パイソン・カート仕様を持っていた、というだけでエントリーしたんですがパイソンを出してきてびっくり!
弾が発射できないカートはあるわ、シリンダーはオーバーランするわで・・・ちょっとこのままじゃマズいですよ(^_^;
カートは注油したりOリングを削ったりして対処できますが5セット30発あるのでかな~り面倒です・・・。
シリンダーのほうは重いカートとシリンダーの磨耗のせいでオーバーランしています。
カートの重量はどうにもならないので、シリンダーの磨耗だけ処置します。
磨耗しているのはシリンダーロックが掛かる部分なので、プラリペアをモリモリ。
ざっくり整形してツラよりも少々盛り上がるくらいにしちゃいました。
それとハンドが掛かるシリンダーのラッチもダルくなっていたのでエッジを立てるように削り。
これでダブルアクションでガツガツ回してもオーバーランしなくなりました。
どうせガツガツやってたらまた減ってダメになるのは目に見えているので綺麗にする気が全く起きません(^_^;
どうしよう・・・w
ブログは7日からでいいや!なんて意味不明なことを思っていましたが、パイソンの作業ついでに本日スタートとなりました。
今年はここ数年に無かった忙しさになるような期待がありますよ。
追記
今日明日(5日6日)と赤羽フロンティアさん本店2階特設レンジにて
無料試射会と無料シューティング体験会が催されます。
興味のある方は是非参加してみてください!
くわしくはフロンティアさんのHPをご覧下さい。
2016,02,13 APSハンドガン公式記録会@錦糸町
最近のこと、明日のこと、来月のこと…
2015秋季APSハンドガン公式記録会
精密射撃情報部主催APSハンドガン試合形式練習会
フロンティアAPSハンドガン土曜フリー練習会
第25回APS本大会
最近のこと、明日のこと、来月のこと…
2015秋季APSハンドガン公式記録会
精密射撃情報部主催APSハンドガン試合形式練習会
フロンティアAPSハンドガン土曜フリー練習会
第25回APS本大会
自分の年齢を計算しにくいので、かれこれ20年くらい西暦で考えています。
よって、今年が平成何年か分かりません(笑)
いつも告知有り難うございます。
APSの世界にヨーコソ~
明けましておめでとうございます~。
ホント最近は1年経つのが早くてすぐ変わっちゃうからw
いよいよラストスパートですね。お疲れ様ですm(_ _)m
今年はAPSでもよろしくお願いします、鬼コーチ!w