2013年08月23日
シューティングタイマー AC化
シューティングタイマーには9v電池が使われていますが、これが結構なくなるのが早いです。
撃っている最中に電池切れ、さらには電池の買い置きがない!てなことになると非常~に煩わしいですよね・・・。
で、今回NSC開催にあたり、そーいう面倒なのは嫌なので電池ではなくACアダプタで使えるようにしました。
用意したのはこちら
DC9V出力のACアダプタ
うちにころがっていたのはASTELのPHS用でした(笑

そして9V電池用のホルダー

で、こいつらを繋げるだけ。
ただし!ACアダプタの+コードに電池ホルダーの-コードを接続し
ACアダプタの-コードに電池ホルダーの+コードを接続します!

で、電池のかわりに今の電池ホルダーを接続するだけ。

あ、それと電池カバーの角をニッパーでパッツリと

はい出来上がり。

これで電池の心配がなくなりました (^_^
今回はたまたま家にあった出力:DC9V 200mA のACアダプタを使ってたまたま動きましたが,
同じように作ってみようという方は自己責任でお願いします。
タイマー壊れても一切責任は取りませんのであしからず (^_^;
撃っている最中に電池切れ、さらには電池の買い置きがない!てなことになると非常~に煩わしいですよね・・・。
で、今回NSC開催にあたり、そーいう面倒なのは嫌なので電池ではなくACアダプタで使えるようにしました。
用意したのはこちら
DC9V出力のACアダプタ
うちにころがっていたのはASTELのPHS用でした(笑

そして9V電池用のホルダー

で、こいつらを繋げるだけ。
ただし!ACアダプタの+コードに電池ホルダーの-コードを接続し
ACアダプタの-コードに電池ホルダーの+コードを接続します!

で、電池のかわりに今の電池ホルダーを接続するだけ。

あ、それと電池カバーの角をニッパーでパッツリと

はい出来上がり。

これで電池の心配がなくなりました (^_^
今回はたまたま家にあった出力:DC9V 200mA のACアダプタを使ってたまたま動きましたが,
同じように作ってみようという方は自己責任でお願いします。
タイマー壊れても一切責任は取りませんのであしからず (^_^;
タグ :シューティングタイマーAC化
ベルトクリップ
アプリ 「Splits - Shot Timer」
Dry Fire Par Time Tracker
KORG HB-1J
デジタルスケール
Are you ready ? / 練習用レンジコール音源作成
アプリ 「Splits - Shot Timer」
Dry Fire Par Time Tracker
KORG HB-1J
デジタルスケール
Are you ready ? / 練習用レンジコール音源作成
しかしPHSの充電器とは物持ちがいいですね(笑)
本体は棄てちゃってもACアダプタは取ってあること多いですねぇ。
貧乏性なんで f(^_^;