2012年12月02日
ガバ用カートディフレクターのその後・面倒臭くなった編
以前、こんな感じで作ってみようと思います的なことを書いたんですが・・・案の定メンドクサクなりましたw
で、今週はTeamR-TypeさんのCCWに参加しようと思ったのでDualMaxiを引っぱり出してきて、昼食を済ませ、洗い物をしようとしたらこんなものが目に留まりました。

流しの三角コーナーに被せるアミです。
もしかしてこれで逝けんじゃね?とひらめいてハサミでちょこちょいと・・・

下が開いているほうです。
こんなかんじで銃を入れて

左の穴から銃口を出し・・・
右の穴から・・・

手を・・・
入れれば、はい出来上がり!
ブローバックするとこんなかんじ

写真左下がもともと開いている口なので、ここをサポートハンドで握りこんでしまえばカートは落ちてきません。
サイトは見づらいですが、まぁ試射用途なので問題ないでしょう。
このアミ、非常に柔軟に伸縮するので多少スライドに干渉しても作動に支障をきたすこともなさそうです。
以上、期待して待っていた方はそうは居ないと思いますが、このようなカタチで出来上がってしまったことを大変遺憾に思いますっ!
m(> <)m
で、今週はTeamR-TypeさんのCCWに参加しようと思ったのでDualMaxiを引っぱり出してきて、昼食を済ませ、洗い物をしようとしたらこんなものが目に留まりました。
流しの三角コーナーに被せるアミです。
もしかしてこれで逝けんじゃね?とひらめいてハサミでちょこちょいと・・・
下が開いているほうです。
こんなかんじで銃を入れて
左の穴から銃口を出し・・・
右の穴から・・・
手を・・・
入れれば、はい出来上がり!
ブローバックするとこんなかんじ
写真左下がもともと開いている口なので、ここをサポートハンドで握りこんでしまえばカートは落ちてきません。
サイトは見づらいですが、まぁ試射用途なので問題ないでしょう。
このアミ、非常に柔軟に伸縮するので多少スライドに干渉しても作動に支障をきたすこともなさそうです。
以上、期待して待っていた方はそうは居ないと思いますが、このようなカタチで出来上がってしまったことを大変遺憾に思いますっ!
m(> <)m